タイトル | 耕作放棄地等の放牧における太陽光発電を活用した家畜飲水供給システム |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 |
研究期間 | 2009~2012 |
研究担当者 |
中尾誠司 手島茂樹 進藤和政 山田大吾 |
発行年度 | 2012 |
要約 | 耕作放棄地等の放牧において、太陽光発電を活用し、既存の電気牧柵機器と併用可能な家畜飲水供給システムを構築した。本システムの導入により、併用している電気牧柵機器に影響を及ぼすことなく、放牧家畜の飲水が省力・軽労的に供給される。 |
キーワード | 草地、放牧、太陽光発電、家畜飲水、電気牧柵 |
背景・ねらい | 放牧家畜の飲水確保は放牧実施のための絶対条件の一つである。そのため、耕作放棄地等の放牧では、農家が水を運搬し飲水槽に補給するなど、家畜飲水供給に多大な労力と時間を要している。一方、これらの放牧現場の多くには商用電源が無いことから、家畜管理のために太陽光発電を利用した電気牧柵器が多く導入されている。この太陽光発電システムを飲水供給のための電源として活用できれば、飲水管理の省力・軽労化が可能となる。 そこで本研究では、既存の太陽光発電電気牧柵システムに直流形ポンプによる揚水システムを組み合わせた、新たな家畜飲水供給技術を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2012/420b0_04_07.html |
カテゴリ | 軽労化 コスト 水田 水管理 |