菊 佳男

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門
肩書き 上級研究員
氏名 菊 佳男
連絡先(電話番号) 029-838-7708
所在都道府県名 北海道
見える化ID 001093
URL http://www.naro.affrc.go.jp/niah-neo/index.html
カテゴリ

研究情報

2014年度   分子生物学的種属判別法を用いた我国の乳房炎原因酵母の実態調査

2014年度   遺伝子組換えカイコ発現系で作出した牛GM-CSFの乳房内投与による乳房炎治療効果

2014年度   乳腺組織に効果的な免疫応答を誘導するためのワクチネーションとは

2014年度   乳房炎発症と乳汁中シクロフィリン分泌量の関連性

2014年度   蜜飼いが肥育豚の増体や免疫機能及び唾液中ストレスマーカー濃度に与える影響

2013年度   わが国における牛感染症の発生状況ならびにその問題点と対策 ー牛の感染症に関する全国アンケート調査からー

2013年度   黄色ブドウ球菌および大腸菌性乳房炎の発症と乳中感染菌量の関連性

2013年度   分娩後の乳房炎の発生と白血球ポピュレーション,リンパ球幼若化反応及び栄養状態との関連性

2013年度   組換えウシGM-CSFと抗生剤の併用投与による乳房炎治療効果の検討

2013年度   黄色ブドウ球菌および大腸菌性乳房炎の発症と乳中感染菌量の関連性

2013年度   遺伝子組換えカイコを用いたウシGM-CSFの大量調整

2013年度   ラクトフェリン加水分解物乳房内注入による潜在性乳房炎治療効果と免疫動態

2013年度   Reliability in somatic cell count measurement of clinical mastitis milk using DeLaval cell counter

2012年度   Molecular-based identification of yeasts isolated from bovine clinical mastitis in Japan.

2012年度   乳汁中の黄色ブドウ球菌特異的抗体のELISA測定法の確立

2012年度   ウシ乳房炎と乳汁中HMGB1蛋白

2012年度   乳汁中リンパ球遊走因子シクロフィリンAの乳房炎早期診断マーカーへの応用

2012年度   Molecular-based identification of yeasts isolated from bovine clinical mastitis in Japan. 

2012年度   乳汁中の黄色ブドウ球菌特異的抗体のELISA測定法の確立

2012年度   ウシ乳房炎と乳汁中HMGB1蛋白

2012年度   分娩後の乳房炎発生と初乳中CD14陽性細胞の関連性

2012年度   乳汁中の黄色ブドウ球菌特異的抗体のELISA測定法の確立

2012年度   ウシ乳房炎と乳汁中HMGB1蛋白

2012年度   分娩後の乳房炎発生と初乳中CD14陽性細胞の関連性

2012年度   乳汁中リンパ球遊走因子シクロフィリンAの乳房炎早期診断マーカーへの応用

2011年度   乳汁中HMGB1蛋白量はウシ乳房炎重症度と相関する

2011年度   Genome wide mapping of transcriptional start sites in bovine mammary epithelial cells using cap analysis of gene expression (CAGE)

2011年度   サトウキビ抽出物の飼料添加が子豚の免疫機能に及ぼす影響

2011年度   サイトカイン療法の可能性

2011年度   Effect of intramammary infusion of rbGM-CSF on SCC and expression of polymorphonuclear neutrophil adhesion molecules in subclinical mastitis cows

2010年度   乳牛における乳房炎の診断、治療、予防に関する全国アンケート

2010年度   遺伝子組換え牛GM-CSF乳房内投与により治療効果を示す黄色ブドウ球菌性乳房炎罹患牛の臨床病理学的特徴

2010年度   組換え型ウシ顆粒球・マクロファージコロニー刺激因子乳房内投与による黄色ブドウ球菌性乳房炎の治療効果に関する研究

2009年度   黄色ブドウ球菌性乳房炎罹患牛に対するリポソーム包埋rbIL-8乳房内投与による治療効果の検討

2009年度   子牛の下痢症の診断および治療についての全国アンケート

2008年度   初乳単核球サブポピュレーションと分娩後乳房炎発生との関係

2008年度   ホルスタイン乳牛の分娩後における末梢血および乳汁化学発光能とCMT値の関係

2008年度   生産病として位置づけられる乳牛の一般環境性感染症とその防除対策について

2008年度   ベルギーで開催された未経産乳房炎国際会議に出席して

2008年度   実験的大腸菌性乳房炎における臨床症状と血中サイトカインの関係

2008年度   潜在性乳房炎診断のための乳汁化学発光能のカットオフ値

2008年度   ウシ組換えGM-CSF乳房内投与が潜在性乳房炎牛の乳汁および末梢血好中球に及ぼす影響

2008年度   乳房炎乳汁から迅速かつ効率よく黄色ブドウ球菌を分離する方法の開発

2007年度   潜在性乳房炎罹患牛乳房炎へのリポソーム包埋rbGM-CSF投与による乳汁及び末梢血白血球サブポピュレーションの変動

2007年度   つるい乳牛哺育育成センターにおける感染症予防対策~分娩・初乳給与状況、身体・糞便・血液検査、病傷カルテ調査と胸腺スコアとの関連について~

2007年度   樹脂製マイクロチャネルアレイを用いた子牛の血液流動性試験

2007年度   潜在性乳房炎のDDSを用いたIL-8治療における治癒例と非治癒例の比較

2007年度   リポソーム包埋または非包埋rbGM-CSFの潜在的乳房炎罹患乳房内投与が乳汁CMT値,CL能,SCC,黄色ブドウ球菌数などに及ぼす影響

2016-2018年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   乳房炎実験感染牛での遺伝子組換え蚕由来牛GM-CSFの乾乳期治療に関する実践研究

2013-2015年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   乾乳期における組換え牛サイトカイン乳房内投与による難治性乳房炎治療技術の開発

2007-2009年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   潜在性乳房炎羅患牛におけるウシ組換えサイトカイン乳房内投与の治療効果

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる