タイトル | 直売所・生産者・消費者にメリットをもたらす直売所の新ビジネス |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター |
研究期間 | 2011~2013 |
研究担当者 |
大浦裕二 室岡順一 尾島一史 吉田晋一 高橋明広 |
発行年度 | 2013 |
要約 | 新規顧客獲得や生産・販売の効率化、品揃え拡大など直売所の抱える課題に応じて新ビジネス「需給調整型販売」「カット野菜販売」「出張直売」「有機農産物等の販売」を採用することで、直売所・生産者・消費者にメリットをもたらすことが可能となる。 |
キーワード | 農産物直売所、顧客満足度向上、新規顧客獲得、新ビジネス |
背景・ねらい | これまで農産物直売所(以下、直売所)は、生産者には収益確保の1つのチャネルを、消費者には低価格で新鮮な農産物が購入できるという顧客価値を提供してきた。しかし、近年は地域内の食料品店舗や他の直売所との競合などにより、来店者数の伸び悩みや収益の低下などの問題に直面している。そこで、それらの課題解決に向けた直売所の新ビジネスを提示する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/narc/2013/narc13_s15.html |
カテゴリ | 有機農産物 加工 出荷調整 |