ソルガム新品種「涼風」及び「峰風」を活用した飼料作物作付体系の乾物収量

タイトル ソルガム新品種「涼風」及び「峰風」を活用した飼料作物作付体系の乾物収量
担当機関 (国)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所
研究期間 2013~2015
研究担当者 菅野勉
森田聡一郎
千田雅之
西村和志
浅井貴之
横澤将美
平尾賢一
本谷直
眞部幸子
折原健太郎
酒向奈都美
発行年度 2015
要約 ソルガム「涼風」とイタリアンライグラスを組み合わせた年3回刈り栽培は獣害回避型の慣行栽培よりも約3割乾物収量が高く、ソルガム「峰風」とトウモロコシを組み合わせた省力的混播2回刈り栽培は、慣行二毛作と同水準の乾物収量が得られる。
キーワード 混播栽培、栽培適地、獣害、ソルガム、有効積算温度
背景・ねらい 中山間地においてはクマ等による獣害のため、飼料用トウモロコシ(Zea mays L.)が作付けできない地域が増加していることから、高消化性遺伝子を有したスーダン型ソルガム(Sorghum bicolor Moench × Sorghum sudanense [Piper] Stapf.)新品種「涼風」とイタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)を組み合わせた年3回刈り栽培体系を構築することを目的とする。さらに、春の1回の播種で夏秋2回の収穫が可能な省力的作付体系であるトウモロコシ・ソルガム混播栽培に、乾物生産力及び再生力の高いスーダン型ソルガム新品種「峰風」を導入した場合の乾物収量や栽培適地についても明らかにする。
成果の内容・特徴
  1. ソルガム「涼風」を5月中下旬から9月末に2回刈り栽培し、イタリアンライグラスと組み合わせる年3回刈り栽培では、年間約2.5 t/10aの乾物収量が期待でき、この値は慣行二毛作(トウモロコシ-イタリアンライグラス)よりも12%低いものの、獣害回避型の慣行作付けであるソルゴー型ソルガム年1作よりも31%高い(図1左)。
  2. ソルガム「峰風」とトウモロコシの混播2回刈り栽培では、慣行二毛作と同水準の年間約2.9 t/10aの乾物収量が期待できる(図1右)。混播栽培の播種適期は4月中旬であり、「峰風」の播種量は0.5kg /10aが適する(図2)。
  3. ソルガム「涼風」2回刈り栽培では、栽培期間中の15℃基準有効積算温度670℃以上の条件で1t/10a以上の乾物収量が期待でき、安定栽培が可能となる(図3A)。
  4. 混播2回刈り栽培では、1番刈りでは10℃基準有効積算温度1,100℃以上の条件で1.8t/10aの乾物収量が、2番刈りでは13℃基準有効積算温度580℃以上の条件で0.7t/10aの乾物収量が期待できる(図3B、C)。関東甲信越地域における気象庁のアメダス観測地点39地点の平年値データ(4月~10月の日平均気温データ)を用いて解析すると、4月~10月の10℃基準有効積算温度が1,950℃以上となる観測地点で1番刈り及び2番刈りに必要な有効積算温度が得られる。
  5. ソルガム「涼風」2回刈り栽培について5月下旬から9月末の15℃基準有効積算温度670℃、混播2回刈り栽培について4月~10月の10℃基準有効積算温度1,950℃を適地判定指標とし、関東甲信越地域における適地判定を行うと、同地域の全3次メッシュ数に対するソルガム「涼風」2回刈り栽培の導入適地のメッシュ数割合は46%、ソルガム「峰風」とトウモロコシ混播2回刈り栽培の導入適地のメッシュ数割合は22%である。
成果の活用面・留意点
  1. 「涼風」とイタリアンライグラスの年3回刈り栽培は獣害発生地域において、「峰風」とトウモロコシの混播栽培はコントラクター等による省力栽培に活用できる。
  2. 「涼風」と「峰風」は紫斑点病抵抗性遺伝子を有していないので、紫斑点病に罹病しやすい。刈り遅れは被害を助長するので、適期刈りを励行する。
図表1 237726-1.gif
図表2 237726-2.gif
図表3 237726-3.gif
図表4 237726-4.gif
図表5 237726-5.gif
研究内容 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2015/nilgs15_s05.html
カテゴリ イタリアンライグラス コントラクター 栽培体系 飼料作物 飼料用作物 新品種 ソルガム 中山間地域 抵抗性遺伝子 とうもろこし 二毛作 播種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる