タイトル | 人工光源下でのパルプ培地を用いた簡易なスプラウト生産技術 |
---|---|
担当機関 | (国)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター |
研究期間 | 2011~2015 |
研究担当者 |
渡辺慎一 北﨑一義 松尾征徳 森脇丈治 古谷茂貴 鮫島國親 澤井祐典 諸岡譲 篠﨑正俊 田中健一郎 田中達也 河野智謙 吉田敏 |
発行年度 | 2015 |
要約 | 保水性の高いパルプ培地を利用してかん水の低頻度化を図ることにより、人工光源を設置した多段棚での簡易な方式で、赤色系かいわれ大根、ダッタンソバスプラウト等を1週間程度で生産できる。 |
キーワード | パルプ培地、かいわれ大根、ダッタンソバスプラウト、人工光型植物工場 |
背景・ねらい | 人工光型植物工場では、設備等のイニシャルコストや、照明、空調のための電力等のランニングコストが高いことから、経営的に成り立つ品目がリーフレタス類等に限られ、栽培品目の拡大が求められている。そこで、栽培期間が短く、少ない光量で生産可能、養液栽培が不要なことからランニングコスト・イニシャルコストを低減でき、かつ外観や成分の点で付加価値の高いかいわれ型スプラウト(赤色系かいわれ大根、ダッタンソバスプラウト等)は有望品目と位置づけられる。そこで、さらなる栽培システムのイニシャルコスト低減をねらって、安価なかん水装置で栽培可能な簡易な生産システムを開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/karc/2015/karc15_s08.html |
カテゴリ | かいわれ 経営管理 コスト 出荷調整 そば 低コスト 播種 品種 養液栽培 リーフレタス |