タイトル | ニホンナシ発芽不良障害の発生は窒素施用時期の変更により軽減できる |
---|---|
担当機関 | (国研)農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門 |
研究期間 | 2010~2016 |
研究担当者 |
阪本大輔 藤川和博 坂上陽美 井上博道 伊東明子 森口卓哉 東明弘 杉浦俊彦 |
発行年度 | 2016 |
要約 | 暖地のニホンナシにおいて、秋冬期が高温となる年に発生する発芽不良障害は、窒素施用が耐凍性の獲得を阻害し、凍害が発生することが主因である。窒素施用時期を慣行の秋冬期から翌年春に変更することにより、発芽不良障害の発生率を軽減できる。 |
キーワード | ニホンナシ、発芽不良、窒素施用時期 |
背景・ねらい | 2009年頃より九州各県では、暖冬年を中心にニホンナシ「幸水」等の露地栽培において花芽の枯死を中心とした発芽不良障害(写真1)が発生しているが、発生メカニズムは明らかになっていない。温暖化の進行にともなって、今後、暖地を中心に発芽不良障害の広域的な発生が懸念される。そこで、発芽不良の発生要因の解明を行い、発生軽減技術を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/4th_laboratory/nifts/2016/16_047.html |
カテゴリ | 肥料 施肥 凍害 発芽不良 |