所属機関名 | 茨城県畜産センター |
---|---|
部局名 | 肉用牛研究所 |
連絡先(電話番号) | 0295-52-3167 |
〒 | 319-2224 |
所在都道府県名 | 茨城県常陸大宮市東野3700 |
URL | http://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/nikuken/kairyo/beef.html |
2015年度 ブレスマス?を用いた牛肉からのガス放出量測定と口中香に関する試験
2012年度 和牛子牛の制限哺乳が母牛受胎率及び子牛の発育に及ぼす影響
2012年度 飼料用米の給与が黒毛和種の肥育成績に及ぼす影響
2011年度 銘柄牛のうま味成分に関する研究
2011年度 遊休農地のシバ型草地化実証試験
2011年度 茨城県における黒毛和種の遺伝子多型と産肉性との関連
2010年度 銘柄牛のうま味成分に関する研究
2010年度 和牛子牛の制限哺乳が子牛の発育に及ぼす影響
2010年度 耐湿性草種における水田放牧技術の開発
2009年度 肉用牛広域後代検定推進事業(直接検定)
2009年度 和牛種雄牛の産肉能力検定(現場後代検定法)
2009年度 肉質に優れる黒毛和種種雄牛「千穂」号
2009年度 遊休農地のシバ型草地化実証試験
2008年度 新しい県有種雄牛「北国関7」について
2008年度 茨城県から超新星登場新県有種雄牛「北国関7」号
2008年度 茨城県の候補種雄牛
2008年度 寒冷対策と早期離乳
2008年度 和牛種雄牛の産肉能力検定(現場後代検定法)
2008年度 肉用牛広域後代検定推進事業(直接検定)
2008年度 種雄牛「北国関7」現場後代検定成績の全国レベルでの比較
2008年度 黒毛和種種雄牛「北国関7」の評価と選抜
2007年度 黒毛和種種雄牛「千穂」の評価と選抜
2006年度 備蓄草利用による肉用繁殖牛の冬季放牧技術
2006年度 黒毛和種の育成期の放牧が肥育成績に及ぼす影響
2005年度 シバ苗移植による放牧地のシバ草地化
2003年度 丸粒トウモロコシ及びモミ殻を利用した黒毛和種去勢牛肥育では、肥育前期の高デンプン飼料給与が産肉成績を高める
2001年度 黒毛和種雌牛の卵巣摘出は肥育成績に影響しない
2001年度 アズマネザサの飼料価値