茨城県畜産センター

所属機関名 茨城県畜産センター
部局名 肉用牛研究所
連絡先(電話番号) 0295-52-3167
319-2224
所在都道府県名 茨城県常陸大宮市東野3700
URL http://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/nikuken/kairyo/beef.html

関連情報

2015年度   ブレスマス?を用いた牛肉からのガス放出量測定と口中香に関する試験

2012年度   和牛子牛の制限哺乳が母牛受胎率及び子牛の発育に及ぼす影響

2012年度   飼料用米の給与が黒毛和種の肥育成績に及ぼす影響

2011年度   銘柄牛のうま味成分に関する研究

2011年度   遊休農地のシバ型草地化実証試験

2011年度   茨城県における黒毛和種の遺伝子多型と産肉性との関連

2010年度   銘柄牛のうま味成分に関する研究

2010年度   和牛子牛の制限哺乳が子牛の発育に及ぼす影響

2010年度   耐湿性草種における水田放牧技術の開発

2009年度   肉用牛広域後代検定推進事業(直接検定)

2009年度   和牛種雄牛の産肉能力検定(現場後代検定法)

2009年度   肉質に優れる黒毛和種種雄牛「千穂」号

2009年度   遊休農地のシバ型草地化実証試験

2008年度   新しい県有種雄牛「北国関7」について

2008年度   茨城県から超新星登場新県有種雄牛「北国関7」号

2008年度   茨城県の候補種雄牛

2008年度   寒冷対策と早期離乳

2008年度   和牛種雄牛の産肉能力検定(現場後代検定法)

2008年度   肉用牛広域後代検定推進事業(直接検定)

2008年度   種雄牛「北国関7」現場後代検定成績の全国レベルでの比較

2008年度   常陸牛のおいしさについて研究しています

2007年度   種雄牛「千穂」の供用開始について

2007年度   肉用牛広域後代検定推進事業(直接検定)

2007年度   和牛種雄牛の産肉能力検定(現場後代検定法)

2007年度   酪農で電気牧柵を利用した放牧事例

2007年度   遊休農地の放牧に取り組んでみませんか

2007年度   常陸牛のおいしさに関する研究

2006年度   黒毛和種肥育法の改善 非加熱穀類の給与が肉用牛の肥育成績に及ぼす影響

2006年度   リハビリ放牧について

2006年度   新しいシバ型草を利用した遊休農地の省力的草地化

2006年度   肉用牛の育成期の放牧が肥育成績に及ぼす影響

2006年度   肉用種雄牛の産肉能力検定(現場後代検定法)

2006年度   肉用種雄牛の産肉能力検定(直接法)

2006年度   肉用繁殖牛の周年放牧実証試験

2006年度   肉用牛の育成期の放牧が肥育成績に及ぼす影響

2005年度   山間傾斜地におけるシバ草地造成技術の開発

2005年度   繁殖和牛の耕作放棄地放牧が増加しています

2005年度   常陸牛のDNAマーカーによる種雄牛造成実証試験

2005年度   黒毛和種肥育法の改善 非加熱穀類の給与が肉用牛の肥育成績に及ぼす影響

2005年度   肉用牛の育成期の放牧が肥育成績に及ぼす影響

2005年度   肉用繁殖牛の周年放牧実証試験

2005年度   山間傾斜地におけるシバ草地造成技術の開発

2005年度   肉用種雄牛の産肉能力検定(直接法)

2005年度   肉用種雄牛の産肉能力検定(現場後代検定法)

2005年度   繁殖和牛の耕作放棄地放牧セミナー開催

2005年度   本県けい養種雄牛について

2005年度   黒毛和種種雄牛「茨北安」の造成

2004年度   常陸牛のDNAマーカーによる種雄牛造成実証試験

2004年度   黒毛和種肥育法の改善 非加熱穀類の給与が肉用牛の肥育成績に及ぼす影響

2004年度   肉用牛の育成期の放牧が肥育成績に及ぼす影響

2004年度   肉用繁殖牛の周年放牧実証試験

2004年度   山間傾斜地におけるシバ草地造成技術の開発

2004年度   肉用種雄牛の産肉能力検定(直接法)

2004年度   耕作放棄地における繁殖和牛の放牧について

2004年度   交雑種(F1)肥育牛への稲発酵粗飼料で好成績

2004年度   常陸牛月例研究会の成績から

2004年度   現場後代検定の成績から

2004年度   新しい和牛種雄牛の紹介

2004年度   肉用種雄牛の産肉能力検定(現場後代検定法)

2003年度   肉用繁殖牛の受胎促進技術に関する試験

2003年度   フリーストール牛舎を利用した繁殖和牛省力管理実証試験 

2003年度   黒毛和種肥育法の改善 黒毛和種去勢牛の肥育における澱粉水準の差が丸粒トウモロコシ・モミ殻の利用性に及ぼす影響

2003年度   放牧草地に発生したアズマネザサのコントロール技術に関する試験(1)放牧草地に発生したアズマネザサの生態調査

2003年度   常陸牛のDNAマーカーによる種雄牛造成実証試験

2003年度   放牧草地に発生したアズマネザサのコントロール技術に関する試験(2)放牧圧とアズマネザサ生育の関係

2003年度   山間傾斜地におけるシバ草地造成技術の開発

2003年度   肉用種雄牛の産肉能力検定(直接法)

2003年度   肉用種雄牛の産肉能力検定(現場後代検定法)

2003年度   茨城県の改良システムと次代を担う候補種雄牛

2003年度   種雄牛「北国栄」について

2003年度   耕作放棄地における繁殖和牛の放牧の推進について

2003年度   耕作放棄地における繁殖和牛放牧実証展示説明会を開催

2003年度   放牧による繁殖和牛の省力低コスト生産の奨め

2003年度   耕作放棄地の繁殖和牛放牧のポイント

2003年度   簡易フリーストール牛舎を利用した繁殖和牛省力管理

2003年度   鹿児島県から新種雄牛「福徳」号が導入されました

2003年度   簡易フリーストール牛舎を利用した繁殖和牛省力管理

2003年度   繁殖和牛向けの簡易フリーストール牛舎

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる