所属機関名 | 和歌山県農林水産総合技術センター |
---|---|
部局名 | 果樹試験場 かき・もも研究所 |
連絡先(電話番号) | 0736-73-2274 |
〒 | 649-6531 |
所在都道府県名 | 和歌山県紀の川市粉河3336 |
URL | http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070109/kakimomo/ |
2011年度 かき「中谷早生」の果実肥大・品質向上のための栽培のポイント
2011年度 モモ‘白鳳’の高糖度園と低糖度園の実態並びに高糖度果実生産要因について
2011年度 カキ‘刀根早生’の結果母枝の着花特性および新梢の切り返し剪定,遮光処理が翌年の花蕾着生に及ぼす影響
2011年度 カキ‘刀根早生’の低樹高仕立て樹のための新梢処理法の検討
2011年度 16S-23Sスペーサー領域およびgyrB遺伝子を利用したPCRによるXanthomonas arboricola pv.pruniの検出
2011年度 モモ栽培土壌の高温処理および改植時の土壌の熱水処理がモモ幼木の生育に及ぼす影響
2011年度 和歌山県におけるモモ果実赤点病に対する薬剤の防除効果
2011年度 和歌山県におけるモモのカイガラムシ類の発生と薬剤の防除効果
2011年度 モモ「白鳳」の高糖度果実生産技術の開発
2011年度 品種紹介(11)~カキ~「太月」、「太天」
2011年度 作業欄「モモ」
2011年度 和歌山県における果樹品種の動向と展望
2011年度 果樹園管理のポイント「モモ」
2011年度 品種紹介(9)~モモ~「なつっこ」「つきあ かり」
2011年度 モモの連作障害軽減に向けた活性炭等の利 用技術
2010年度 モモの収穫前の水管理
2010年度 合成集合フェロモンを用いた山林における果樹カメムシ類発生量のモニタリング
2010年度 和歌山県におけるモモ病虫の発生動向と防除対策
2010年度 和歌山県におけるカキ病害の発生動向と防除対策、
2010年度 作業欄「かき」
2004年度 1-メチルシクロプロペン処理によるカキ「平核無」果実の低温長期貯蔵
2004年度 ヒノキ花粉飛散数を利用した果樹カメムシ類のカキ果実の被害予測
2003年度 フジコナカイガラムシの薬剤感受性検定法