摘要 目的:薬用作物「トウキ」について、積雪寒冷地での栽培方法を確立する。 成果:セル育苗による育苗期間の短縮、定植時期や栽植密度、生育に適したマルチ資材の検討、主要害虫であるキアゲハの発生状況、土...
2.共同研究事業 2)ヤマトトウキの雑草管理軽労化技術の開発 ①ヤマトトウキの雑草管理軽労化技術の開発
摘要 [目的]除草機による除草効果の検討 [方法]乗用型田植機の後部に、カルチ、培土器、ディスクカッターを装着し、ヤマトトウキを植栽した2条平高畝を跨いで除草作業が可能となる「カルチ式乗用除草機」を用...
2.共同研究事業 3)漢方薬原料の地域ブランド化を目指した高収益複合経営モデルの開発 ①ヤマトトウキ・ヤマトシャクヤク・センキュウ・ジオウの安定生産技術の開発
摘要 [目的]安定生産技術を開発し、現地実証・マニュアル化を図る [方法]サブソイラ処理がトウキ収量に及ぼす影響調査、TPN剤によるシャクヤク斑葉病防除試験、およびトウキ既開発技術の現地実証を実施す...
12 花きに発生する病害虫の診断と被害実態の解明(1) 花き病害虫の診断(ii) 虫害
摘要 花きの害虫相は、海外からの重要害虫の侵入、薬剤抵抗性の発達による難防除害虫の増加、温暖化や施設化による南方系害虫の被害拡大など、種々の要因によって急速に変化しており、生産現場では害虫の診断が困...