肥効調節型肥料を用いた花壇苗類の品質・日持ち向上生産技術の確立 1.気温反応型被覆複合肥料を用いた施肥管理技術の確立 2.トレイ用定量施肥器の開発
摘要 目的:主要な花壇苗類に対する肥料の肥効タイプ及び表面施用量を解明し、生育が均一で店頭に置いて日持ちが良い苗を生産するための施肥技術を確立する。また、肥料をポット別に一定量を施肥できる簡易な施肥...
近畿圏の花とみどりを創出する環境適応性に優れた花き苗の開発 (2)培地固化緑化基盤を用いた環境適応性付与苗の利用技術の開発
摘要 目的:培土を固化した緑化基盤に、数種類のポット用土で育成した花き苗を定植し、活着やその後の生育、基盤の物理的変化を調査する。施肥、灌水方法について検討する。成果:(i)ポット用土の違いでは、緑化...
5 肥効調節型肥料を用いた花壇苗類の品質日持ち向上生産 (1)気温反応型被覆複合肥料を用いた施肥管理技術
摘要 (目的)気温反応型被覆複合肥料の施肥管理技術を確立する。 (計画)鉢表面施用による施肥量を検討する。 (期待される成果)1鉢当たりの肥料の種類別の施用量が明らかになり、生育が均一で日持ちのする...
摘要 閉鎖系で吸水や養分吸収の制御を行い、水や肥料の有効利用をはかり、生育や品質管理を基準化するための底面給水給肥技術の開発を目的とした。日射量を制御値とする潅水制御に施肥の自動制御法を組み合わせ、...