「一週間養蚕」を軸とする低コスト繭生産技術体系の確立-広食性多糸量実用蚕品種の育成-(120)
摘要 「しんあさぎり」はその後、中603号に不越年卵が出る等の欠点がみられたので、引き続き改良を行った。また、さらに繭糸質や産卵性等を改良した、より実用性の高い広食性蚕品種の育成を進めている。交雑適...
摘要 斑紋限性の特徴を有する育成品種のべ64系統を春、初秋、晩秋蚕期に飼育し育成世代を進めた。育成世代の進んだ系統については日中交雑種を作出し、稚蚕人工飼料育・4~5齢桑葉育による交雑検定を行った。...
「一週間養蚕」を軸とする低コスト繭生産技術体系の確立-広食性多糸量実用蚕品種の育成-(120)
摘要 「しんあさぎり」はその後、中603号に不越年卵が出る等の欠点がみられたので、引き続き改良を行った。また、さらに繭糸質や産卵性等を改良した、より実用性の高い広食性蚕品種の育成を進めている。交雑適...
カイコにおけるストレス耐性機構の解明-高温耐性に対するヘテローシス効果の解析(57)
カイコにおけるストレス耐性機構の解明-高温耐性に対するヘテローシス効果の解析(122)
カイコにおけるストレス耐性機構の解明-高温耐性に対するヘテローシス効果の解析(123)