カンショの飼料化に関する研究(152)

課題名 カンショの飼料化に関する研究(152)
課題番号 133
研究機関名 九州農業試験場
研究分担 畜産・(上席)
畜産・栄養飼料研
畜産・環境生理研
畜産・肉畜生産研
研究期間 完10~12
年度 2000
摘要 豚の肥育試験では、発育成績と屠体成績、いずれにも対照区、カンショ区の間に統計的な有意差はなく、ロースを用いた官能評価試験の結果にも、両区の間に差は認められなかった。以上の結果から、乾燥カンショを60%程度まで肥育豚用飼料に配合した場合でも、大豆粕の配合割合を3%程度高めて、蛋白質(アミノ酸)要求量を満たすことによって、トウモロコシ+大豆粕飼料と同等の発育成績、屠体成績を得られることが示された。泌乳牛にカンショ配合飼料を給与した場合、市販の飼料と比較しても乳量、乳成分等に違いは認められなかった。肥育牛へのカンショ飼料給与の場合、粗飼料採食量が多く、良好な増体を示した。
カテゴリ かんしょ 乾燥 飼料作物 大豆粕 低コスト とうもろこし 乳牛 評価法

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S