所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター |
---|---|
肩書き | 主任研究員 |
氏名 | 徳岡良則 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8180 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001618 |
URL |
http://researchmap.jp/ksk |
カテゴリ |
2011年度 印旛沼周辺水田域における特定外来生物ナガエツルノゲイトウの分布拡大とその要因
2008年度 外来植物による農業水利施設周辺への影響度評価手法の開発
2006年度 現在、日本にはどのような外来植物が蔓延しているか
2006年度 現在、日本にはどのような外来植物が蔓延しているか
2018年度 アズマネザサの繁茂した耕作放棄畑を森林に再生させるための植生管理
2018年度 DNAバーコーディングによるセイヨウミツバチが利用する花粉種組成の定量的分析手法
2015年度 放棄畑でのササやクズの繁茂状態は長期間続き、隣接畑へと侵入・拡大していく
2012年度 畑地域に残る境木の多様性と地域性
2010年度 天敵昆虫ナミテントウの幼虫に対する農地周辺植生に生息するアブラムシの餌適性を解明
2007年度 水田周辺ではどのような外来植物に注意すべきか
2007年度 水田地帯では周辺環境によって生息する鳥類が異なる
2006年度 谷津田を囲む斜面林周辺の草刈りが植物の多様性を高める
2014-2016年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 宇和海沿岸段畑地域における近世以降の人間活動と植生景観変容の関係