小原裕三

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター
肩書き 主任研究員
氏名 小原裕三
連絡先(電話番号) 029-838-8180
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001661
URL http://researchmap.jp/read0004454
カテゴリ

研究情報

2019年度   サツマイモ栽培におけるガスバリアー性フィルムを用いたクロルピクリンの放出抑制について

2015年度   バイオエタノールの副成分が低濃度エタノール処理の消毒効果に及ぼす影響

2013年度   逐次抽出による農耕地土壌における有機塩素系農薬のエージング過程評価の試み

2013年度   難透過性フィルム利用時の畦内クロルピクリン剤拡散とサツマイモ立枯病菌に対する効果

2013年度   農業用マルチフィルムの土壌くん蒸剤クロルピクリン透過速度の評価

2012年度   連作土壌に対する低濃度エタノール処理がモモ幼木の生育に及ぼす影響

2012年度   逐次抽出による農耕地土壌における有機塩素系農薬の エージング過程評価の試み

2010年度   日本で使用された有機塩素系農薬類の北極域への移動に関するマルチメディアモデル解析

2009年度   日本全域におけるパッシプエアーサンプリング法による有機塩素系農薬類の広域同時モニタリング

2007年度   環境への負荷がより小さい低濃度エタノールを用いた低コストの新規土壌消毒法の開発

2006年度   河川で採集した珪藻群集を用いた除草剤感受性簡易検定法の開発およびトリアジン系除草剤に対する感受性について

2006年度   河川付着珪藻を用いた生長阻害試験法の開発

2006年度   フローサイトメトリー解析による除草剤の微細藻類細胞に対する影響評価

2006年度   桜川および霞ヶ浦における水稲用除草剤の挙動

2006年度   アジア域で使用される農薬・POPs等の環境動態を予測するマルチメディアモデルの開発(IV)

2006年度   アジア域で使用される農薬・POPs等の環境動態を予測するマルチメディアモデルの開発(3)

2006年度   農薬の大気中への挙動

2006年度   べーパードリフトに関する農薬研究の現状と取り組みについて

2006年度   微量液体連続霧化装置とこれを使用した標準ガス発生装置

2006年度   機能性被覆資材による土壌くん蒸剤の大気環境負荷軽減技術

2006年度   多変数線形自由エネルギー相関法を用いたマルチメディアモデルによる農薬の環境動態評価

2005年度   Fugacityモデルを用いた有機化学物質の環境中挙動に及ぼす土壌深の影響解析

2003年度   田面水および土壌中における水田除草剤の経時的変化に基づく止水期間の検討

2002年度   Landscape-Scale Simulation of Pesticide Behavior in River Basin due to Runoff from Paddy Fields Using Pesticide Paddy Field Model (PADDY)

2002年度   Preliminary studies on photolysis of polychlorinated dibenzo-p-dioxins on soils surface

2002年度   Preliminary studies on photolysis of polychlorinated dibenzo-p-dioxins on soils surface

2002年度   Preliminary studies on photolysis of polychlorinated dibenzo-p-dioxins on soils surface

2001年度   製茶過程における茶葉中のダイオキシン類の挙動

2001年度   被覆資材による土壌くん蒸用臭化メチルの大気放出量削減技術の開発

2000年度   免疫化学測定法による河川水中のメフェナセットの測定

2000年度   免疫化学測定法を用いた河川水中の残留農薬の測定

2000年度   Reducing methyl bromide emission with a sheet containing titanium dioxide

2000年度   Use of Photocatalysis for Agriculture

2000年度   臭化メチルの使用削減・放出抑制技術

2000年度   Reducing methyl bromide emissions from field with a sheet containing titanium dioxide.

2000年度   二酸化チタン光触媒含有積層シートを用いた土壌くん蒸用臭化メチルの大気放出抑制技術の異なる季節での適用

2000年度   免疫化学測定法およびガスクロマトグラフィーによる環境中のトリアジン系除草剤の測定

2000年度   薬剤の放出制御・抑制方法およびその資材

2000年度   ニンジンのダイオキシン類暴露に関する研究(■)

2000年度   除草剤による微細藻類の生長阻害パターン -フローサイトメトリーによる解析-

2000年度   農薬の藻類に対する影響評価(第2報)-2種類の単細胞緑藻に対する感受性の比較-

2000年度   免疫化学測定法を用いた河川水中の残留農薬の測定(■)

2000年度   茨城県南部園芸作地域における大気中土壌くん蒸剤濃度のモニタリング

2000年度   Environmental Sciences and Emission Reduction of Methyl Bromide

2000年度   土壌くん蒸剤の放出抑制技術

2000年度   Monitoring of Methyl Bromide Alternative Compounds in the Atmosphere

2000年度   免疫化学測定法による河川水中のメフェナセットの測定(■)

2000年度   Environmental fate of pesticides

2000年度   農薬の藻類に対する影響評価-除草剤による単細胞緑藻類の形態に対する影響と回復性-

2013-2015年   [環境省 環境研究総合推進費]   日本型農業環境条件における土壌くん蒸剤のリスク削減 と管理技術の開発

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる