2021年度 A gooseberry sawfly Euura suguri sp. nov. (Hymenoptera: Tenthredinidae) from Japan
2021年度 A gooseberry sawfly Euura suguri sp. nov. (Hymenoptera: Tenthredinidae) from Japan
2020年度 北海道長沼町でスモモヒメシンクイの合成性フェロモントラップに誘殺されたGrapholita属の種構成と誘殺時期
2019年度 北海道で発見されたトマトの新害虫、トマトウロコタマバエの同定結果とその由来
2019年度 トマトの新発生害虫トマトウロコタマバエLasioptera sp.の幼虫に対する薬剤防除効果
2019年度 日本におけるSynanthedon haitangvora Yang, 1977(スカシバガ科)の初記録
2015年度 菜豆のインゲンマメゾウムシに対する殺虫剤散布の適期と効果
2015年度 旧北区各地でほぼ同時に発見された新害虫トマトウロコタマバエの続報
2015年度 採苗施設と水田転換畑を利用した新しいイチゴ苗生産方式における病害虫管理の有効性
2013年度 北海道におけるトマト・ミニトマトを加害するウロコタマバエ属の確認.
2013年度 旧北区各地でほぼ同時に発見されたトマトを加害するウロコタマバエの一種
2013年度 北海道におけるトマト・ミニトマトを加害するウロコタマバエ属の発生確認
2013年度 日本において農作物に寄生するTropicomyia属ハモグリバエ
2013年度 北海道中央部におけるテンサイのモモアカアブラムシ発生消長と西部萎黄病発病状況
2013年度 北海道におけるアズキゾウムシの野外寄生の確認と産卵時期の推定
2012年度 北海道におけるインゲンマメゾウムシの野外寄生の確認と越冬場所の推定
2012年度 土壌凍結深制御による野良イモ防除における前処理作業の効果(第2報)
2012年度 北海道におけるアズキゾウムシのほ場寄生の確認
2014年度 圃場の排水不良は暖候期に野良イモの生存率を低下させる
2012年度 土壌凍結深の制御による野良イモ対策技術
2008年度 アシグロハモグリバエの発生生態とてんさいを主対象にした防除対策
2008年度 アカヒゲホソミドリカスミカメの性フェロモントラップによる斑点米の要防除水準
2008年度 北海道内の広域で発生した新害虫はヘリキスジノメイガだった
2003年度 ネギの主要病害虫に対する減農薬防除法
2002年度 ダイズのジャガイモヒゲナガアブラムシ有翅虫の飛来予測
2002年度 マキバカスミカメの生態と小豆における防除対策
1997年度 卵寄生蜂の増殖技術の確立とヨトウガの被害軽減効果