所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 |
---|---|
肩書き | 再雇用 |
氏名 | 内藤 充 |
連絡先(電話番号) | 問い合わせはメールにて(メールアドレス「nias-renkei@naro.affrc.go.jp」 )お願い致します。メールでのご使用が不可の方に関しては029-838-7424にてお問い合わせ下さい。 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 003537 |
URL | |
カテゴリ |
2012年度 生殖系列キメラにおける生殖巣生殖細胞(GGCs)の移住・増殖能力の評価
2012年度 希少鳥類種での始原生殖細胞培養技術の検討
2011年度 ニワトリとウズラのPCRによる識別と生殖系列キメラ胚の作出
2011年度 GFP遺伝子を発現するニワトリ始原生殖細胞の作出とレシピエント胚生殖巣への導入
2011年度 新規分離法を用いて回収されたニワトリ生殖巣生殖細胞(GGCs)の移植による生殖系列キメラ個体の作製
2011年度 PBS[-]法を用いたニワトリ5および9日胚からの生殖巣生殖細胞(GGCs)の分離
2011年度 競合法を用いた始原生殖細胞(PGCs)移住能力評価法の開発
2009年度 始原生殖細胞を利用した鳥類の生殖制御法
2009年度 左右対称に発達した孵卵17日目ニワトリ胚卵巣の形態的特徴
2009年度 孵卵19日目ニワトリ胚精巣より採取した生殖細胞(gonocytes)培養の試み
2008年度 ニワトリ始原生殖細胞の左右生殖隆起への移住頻度について
2008年度 ニワトリ初期胚血液より採取した始原生殖細胞培養の試み
2008年度 ウズラ胚に移植されたニワトリPGCsの移住性
2007年度 Cvhプロモーターを用いた生殖細胞特異的GFP発現の誘導
2007年度 孵卵20日目胚より採取した生殖細胞のレシピエント胚生殖隆起への移住能と生殖系列への導入
2007年度 ニワトリ胚精巣および卵巣由来生殖細胞のレシピエント胚生殖系列への導入
2007年度 ニワトリミトコンドリア DNA の SNP 検索とミスマッチ導入プライマーによる PCR 判別
2006年度 ニワトリMMP115遺伝子配列の品種間比較
2006年度 ソノポレーション法によって導入したEGFP遺伝子の生殖細胞における検出の試み
2006年度 ニワトリ始原生殖細胞の移住能に及ぼす軟X線照射の影響
2001年度 エレクトロポーレーションによるニワトリ初期胚への外来遺伝子導入
2000年度 ニワトリ雌始原生殖細胞の精巣における分化様式
2000年度 胚盤葉のトランスフェクションによるニワトリ初期胚への外来遺伝子の導入
2000年度 ニワトリ胚盤葉における始原生殖細胞の分布
1998年度 22時間明暗周期を選抜環境とする鶏の産卵率の改良