粕谷悦子

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門
肩書き 上級研究員
氏名 粕谷悦子
連絡先(電話番号) 029-838-8249
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 000914
URL
カテゴリ 飼育技術 飼料設計 乳牛

研究情報

2014年度   暑熱環境下におけるセロトニン神経系の役割

2014年度   ウシにおける覚醒・睡眠レベルと自律神経緊張度との関連

2014年度   暑熱環境下におけるセロトニン神経系の役割

2014年度   ウシにおける覚醒・睡眠レベルと自律神経緊張度との関連

2013年度   L-DOPA attenuates prolactin secretion in response to isolation stress in Holstein steers.

2013年度   Effects of Intracerebroventricularly Administered Carbetocin on Social Behavior in Holstein Steers.

2012年度   The effect of lighting conditions on the rhythmicity of growth hormone secretion in Holstein steers.

2012年度   ウシにおける心拍変動解析による安静状態の自律神経緊張度評価

2012年度   Effects of exposure to plant-derived odorants on behavior and the concentration of stress-related hormones in steers isolated under a novel environment.

2011年度   パワースペクトル解析(最大エントロピー法)による牛血漿中成長ホルモンおよびプロラクチン分泌リズム解析方法の検討

2011年度   パワースペクトル解析(最大エントロピー法)による牛血漿中成長ホルモンおよびプロラクチン分泌リズム解析方法の検討

2011年度   L-DOPA投与が隔離ストレスによるウシのプロラクチン分泌増加におよぼす影響

2011年度   セロトニンの脳室内投与が高温条件下でのウシ体温変化に及ぼす影響

2011年度   トリプトファンの末梢血中投与がウシのコルチゾール分泌反応におよぼす影響

2011年度   パワースペクトル解析(最大エントロピー法)によるウシ血漿中成長ホルモンおよびプロラクチン分泌リズム解析方法の検討

2010年度   A possible role of central serotonin in L-tryptophan-induced GH secretion in cattle.

2010年度   異なる外部環境および飼育条件下における日本短角種牛の血築中コルチゾールおよびプロラクチン分泌リズムの比較

2009年度   ウシの採食行動へのオキシトシンおよびプロラクチン放出ペプチド脳室内投与の効果

2009年度   ウシ第3脳室へのニューロメジンUおよびS注入の効果

2009年度   ホルスタイン去勢ウシにおけるGH分泌の周期性について

2009年度   ウシにおける中枢性ドーパミンによるプロラクチン分泌調節

2009年度   飼養環境の変化が育成牛のトリプトファン静脈内連続投与によるメラトニンおよびコルチゾール分泌に及ぼす影響

2009年度   異なる外部環境下における日本短角種の内分泌リズムの検討

2009年度   ウシ消化管におけるlingual antimicrobial peptide(LAP)の免疫組織化学的局在

2008年度   ウシにおけるプロラクチン放出ペプチド脳室内投与の効果

2008年度   Salsolinolと反芻家畜のプロラクチン分泌に関する研究

2008年度   ウシ成長ホルモン分泌に及ぼすトリプトファンの影響

2008年度   ウシにおけるプロラクチン放出ペプチド第三脳室内投与の効果

2008年度   Salsolinalの静脈及び脳室内投与はウシのプロラクチンを放出させる

2007年度   Salsolinolによる反芻家畜のプロラクチン分泌作用とTRH,ドーパミンによる修飾

2007年度   ウシ第3脳室へのオキシトシンおよびオキシトシンアンタゴニスト注入の影響

2007年度   トリプトファンの静脈内注入はウシ脳脊髄液中セロトニン及び血中GH濃度を増加させる

2007年度   1時間の光暴露はウシGH分泌の夜間亢進を抑制する

2007年度   ウシの行動と第3脳室内脳脊髄液中セロトニン濃度の関連性

2007年度   反芻家畜におけるSalsolinolのプロラクチン分泌特性に関する研究

2006年度   既知および自身の映像がホルスタイン去勢牛の隔離ストレス反応に及ぼす影響(短報)

2006年度   既知個体および自身の映像がホルスタイン種去勢牛の隔離ストレス反応に及ぼす影響

2006年度   ウシグレリンによるウシ下垂体前葉細胞からのGH分泌特性

2006年度   セロトニンの第3脳室内投与がウシプロラクチン分泌に及ぼす影響

2006年度   ウシの第3脳室内へのレプチンの連続注入が血中LH及びGH濃度に及ぼす影響

2006年度   Salsolinolは反芻家畜のプロラクチンを放出させる

2006年度   環境臭が新奇環境下におけるヒツジの行動におよぼす影響

2006年度   牛視床下部における成長ホルモン分泌調節機構:メラトニンの役割

2005年度   ウシにおける血中レプチン濃度の日内変動について

2005年度   日本短角種のメラトニン分泌に及ぼす季節の影響

2005年度   ウシの第三脳室内へのレプチン投与が血中LH及びGH濃度に及ぼす影響

2005年度   ウシの第3脳室内へのレプチンの連続注入が血中LH及びGH濃度に及ぼす影響

2005年度   ブタ黄体におけるグルココルチコイドの生理的役割

2005年度   Development of radiotelemetry recording of hippocampal electrical activities in piglets.

2005年度   Salsolinolの静脈内投与はヤギの血中プロラクチン濃度を増加させる

2005年度   牛における暗期での成長ホルモン分泌亢進

2005年度   痛覚刺激時の脳脊髄液中および血漿中オキシトシン濃度の変化

2005年度   安静時ならびに起立に伴う子ブタ海馬の電気活動変化の解析

2005年度   牛視床下部における成長制御機構

2004年度   ウシ下垂体後葉抽出物による反芻家畜のプロラクチン(PRL)分泌特性

2004年度   ブタ周期性黄体におけるinterleukin (IL) -4 ならびにIL-6 に関する研究

2002年度   グレリンはインビボでヤギとウシのGHを放出させる

2002年度   push-pull法によるウシ視床下部内GHRH分泌動態の解析

2002年度   push-pull法によるウシ視床下部内ソマトスタチン濃度測定の試み

2001年度   push-pull法による視床下部内ソマトスタチン濃度測定の試み

2000年度   母豚の授乳時における音声解析

2000年度   母豚の授乳時における音声解析

2000年度   離乳子ブタにおける大脳皮質脳波の解析

2000年度   Effects of pulsatile infusion of the GABAA receptor blocker bicuculline on the onset of puberty in female rhesus monkeys.

2000年度   N-methyl D, L-aspartate induces the release of luteinizing hormone-releasing hormone in the prepubertal and pubertal female rhesus monkey as measured by in vivo push-pull perfusion in the stalk-median

2000年度   An increase in glutamate release follows a decrease in gamma aminobutyric acid and the pubertal increase in luteinizing hormone releasing hormone release in the female rhesus monkeys.

2000年度   牛の胎子モニターの開発

2000年度   Development of a device for measuring the motion eyelids and eyeballs in domestic animals

2000年度   家畜脳定位固定装置の開発とその活用

2000年度   離乳子ブタにおける大脳皮質脳波の解析

2000年度   馬の姿勢と眼瞼の動きについて

2000年度   母豚の授乳時における音声解析

2000年度   特許申請:家畜手術用保定設備

2013-2015年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   ウシ成長ホルモン分泌リズムの形成における光の役割と神経機構の解明

2009-2011年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   光のシグナルによるウシ成長ホルモン分泌調節機構の解明

2006-2008年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   哺乳子牛のサイトカイン産生能に対するラクトフェリンの調節作用と臨床応用

2007-2008年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   サルソリノールによる反芻家畜の新しいプロラクチン分泌支配機構の解明

2007-2008年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   ウシ成長ホルモン分泌調節機構における覚醒・睡眠リズムの役割の解明

2005-2006年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   牛におけるメラトニンの視床下部-下垂体軸調節機能の解明

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる