タイトル | 高製パン性春まき小麦新品種「HW1号(春よ恋)」 |
---|---|
担当機関 | 北海道立北見農業試験場 |
研究期間 | 1999~1999 |
研究担当者 |
田引 正 佐藤 導謙 土屋 俊雄 鈴木 孝子 菅原 章人 宮本 裕之 前野 眞司 |
発行年度 | 1999 |
要約 | ホクレン農業協同組合連合会が育成した春まき小麦「HW1号(春よ恋)」はハルユタカと比較して、うどんこ病抵抗性、赤かび病抵抗性に優れ、多収である。稈長がやや長く、耐倒伏性がやや劣る。アミログラムの最高粘度は高く、製粉性は劣るものの製パン適性は優れる。 |
背景・ねらい | 北海道の春まき小麦は蛋白含量が高く、国産小麦としては製パン適性を有しており、製パン用および醸造用としての需要が多い。しかし、現在の主要品種であるハルユタカは赤かび病抵抗性、穂発芽性が劣るため、近年、生産が不安定であり、また、春まき小麦は秋まき小麦よりも収量が低いため作付面積は年々減収している。そのため耐病性、障害抵抗性が優れた多収で高品質な品種が強く望まれている。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
平成11年度北海道農業試験会議成績会議における課題名及び区分 課題名:春まき小麦新品種候補「HW1号(春よ恋)」(普及奨励) |
図表1 | ![]() |
カテゴリ | うどんこ病 小麦 新品種 耐病性品種 抵抗性 品種 |