タイトル | 渦相関熱収支法で算定する蒸発散量精度の水田ライシメータによる検証 |
---|---|
担当機関 | (独)農業工学研究所 |
研究期間 | 2002~2005 |
研究担当者 |
吉田武郎 増本隆夫 久保田富次郎 松田 周(北海道農セ) |
発行年度 | 2005 |
要約 | 水田ライシメータにおいて渦相関熱収支法により水田蒸発散量を算定し、その制度を水収支法による測定値を用いて検証した。渦相関熱収支法による蒸発散量の10日毎の平均値は、流出解析モデルの入力値として十分に適用可能な精度がある。 |
キーワード | |
背景・ねらい | 近年、蒸発散量の測定に渦相関法が盛んに用いられているが、精度の検証が十分に行われているとは言えない。そこで、渦相関法を簡易にした渦相関熱収支法による蒸発散量の測定を行い、水田ライシメータで求めた高精度な蒸発散量と比較し、渦相関熱収支法によって測定した蒸発散量の精度の検証を行った。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | 渦相関熱収支法を用いた実蒸発散量の測定を現地に適用する場合、熱収支法の各要素のうち、純放射量と地中熱電導量の測定精度を上げる必要がある。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 水田 |