タイトル | イネいもち病は1回の感染好適条件で伝染源から1km近くまでの範囲に拡散する |
---|---|
担当機関 | 東北農業試験場 |
研究期間 | 1998~2000 |
研究担当者 |
石黒 潔 小林 隆 原澤良栄 中島 隆 兼松誠司 |
発行年度 | 2000 |
要約 | イネいもち病の感染好適条件が1回出現すると、いもち病菌の胞子は伝染源から空気伝播して数百m~1km近くに及ぶ範囲に新たな病斑を形成する。その場合、伝染源からの距離別の病斑密度は指数関数式に従うごく緩い勾配をとる。 |
キーワード | イネいもち病、伝染源、空気伝播、指数関数式、勾配 |
背景・ねらい | 稲作の最重要病害であるいもち病は空気伝染性であり、1回の感染好適条件で広範囲に発病が拡散していると考えられているが、その範囲は不明で、種々の防除法の有効性を的確に評価できなかった。伝染源およびそこからいもち病菌胞子の飛散により新たに拡散したと考えられる病斑から得られた菌株のDNAフィンガープリントを解析することにより、拡散範囲および伝染勾配を明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
図表6 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 いもち病 防除 |