タイトル | サツマイモでん粉廃液から調製したサツマイモペプチドの脂質代謝改善作用 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター |
研究期間 | 2007~2009 |
研究担当者 |
倉田理恵 石黒浩二 嶋田義一 久米隆志 |
発行年度 | 2010 |
要約 | サツマイモでん粉廃液から調製したサツマイモペプチドは、マウス体内で血中の中性脂肪やLDLコレステロールの増加抑制作用および臓器への脂肪蓄積抑制作用を示す。サツマイモペプチドを摂取させると、血中レプチンの増加が抑制される。 |
キーワード | サツマイモ、ペプチド、でん粉廃液、コレステロール、中性脂肪、レプチン |
背景・ねらい | サツマイモのでん粉製造工程において排出されるでん粉滓や廃液の処理が問題となっており、処理費や環境負荷の軽減に寄与する有効利用方法が求められている。でん粉廃液中には、タンパク質やポリフェノールなどの有用成分が含まれる。本研究では、でん粉廃液に含まれるタンパク質からペプチド含有物(サツマイモペプチド)を調製し、その機能性作用(脂質代謝改善作用)を評価する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 機能性 機能性食品 |