タイトル | 草地更新により採草地表面の放射線空間線量率と新播牧草中Cs濃度を低減できる |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 |
研究期間 | 2011~2011 |
研究担当者 |
渋谷 岳 山本嘉人 進藤和政 平野 清 |
発行年度 | 2011 |
要約 | 草地更新による採草地表面の空間線量率と新播牧草中の放射性Cs濃度の低減には、ディスクハロー耕のみを使用した簡易更新法でも効果を示し、放射性物質を深く埋没させるプラウ耕を組み合わせた完全更新法ではさらに効果が大きい。 |
キーワード | 草地、更新、プラウ、ディスクハロー、放射性セシウム |
背景・ねらい | 東京電力福島第一原子力発電所の事故により放射性物質に汚染された農地は東北や関東に広がっている。農林水産省により牧草に含まれる放射性物質の暫定許容値が設定され、多くの草地が利用自粛となった。そこで、採草地における草地更新の有無、その耕起方法の違いが採草地表面の空間線量率及び土壌から牧草への放射性セシウム(Cs)の移行量に及ぼす影響を明らかにすることにより、土壌から牧草への放射性Csの移行低減技術を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2011/a00a0_01_75.html |
カテゴリ |