タイトル | 選抜したSSRマーカーは国内分離いもち病菌の集団解析に有用である |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター |
研究期間 | 2009~2012 |
研究担当者 |
鈴木文彦 善林 薫 藤 晋一 荒井治喜 中島 隆 |
発行年度 | 2012 |
要約 | 選抜した12種類のSSRマーカーを用いれば、国内分離いもち病菌を高精度に個体識別でき、検出される遺伝子型に基づきいもち病菌集団の遺伝的多様度や集団間の遺伝的類縁関係を推定できる。 |
キーワード | SSRマーカー、イネいもち病、集団遺伝学的解析、マルチプレックス化 |
背景・ねらい | SSR(Simple Sequence Repeat)は、ゲノム中に広く散在する短いモチーフ(1~6塩基)の繰り返し配列であり、多型性に富み遺伝的に比較的安定、中立で共優性を示す特徴がある。このため、SSRマーカーを利用すれば、いもち病菌を個体レベルで識別してその挙動を追跡する、あるいはいもち病菌を集団として捉えてその変動を集団遺伝学的に解析することが可能となる。本研究では、いもち病菌のゲノム情報に基づきSSRマーカーの候補領域を探索し、国内分離菌の解析に有効なマーカーを選抜する。選抜したSSRマーカーについては、2001年西日本分離菌を対象として、マーカーごとのアリル数や集団の遺伝的多様度などの基本的なパラメータを算出する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/narc/2012/152c0_01_08.html |
カテゴリ | いもち病 品種 |