タイトル | 黄花色のユリにおいて老化に伴う花弁の彩度低下は観賞価値を下げる |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 花き研究所 |
研究期間 | 2010~2011 |
研究担当者 |
望月寛子 岸本早苗 和田有史 増田知尋 市村一雄 |
発行年度 | 2012 |
要約 | 花色の黄色いOTハイブリッド系ユリ「イエローウィン」は開花4日目から花弁カロテノイド含量の減少に伴って花弁色の彩度(鮮やかさ)が失われはじめ、観賞価値が低下する。 |
キーワード | 観賞価値、彩度、ユリ、カロテノイド |
背景・ねらい | 多くの花きは開花後数日程度で観賞価値の低下がはじまる。観賞価値を下げる要因を明らかにすることは花きの品質向上を目指す上で重要である。そこで本研究では黄花色のユリを用いて花の観賞価値、花色の変化と花弁における生理的変化との関連性を検証し、観賞価値の低下を引き起こす主な要因を明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/flower/2012/330a0_02_02.html |
カテゴリ | 品種 ゆり |