タイトル | 気候変動が農業水利用や水資源に与える影響の全国評価マップ |
---|---|
担当機関 | (国)農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所 |
研究期間 | 2013~2015 |
研究担当者 |
工藤亮治 吉田武郎 名和規夫 堀川直紀 増本隆夫 |
発行年度 | 2015 |
要約 | 地域の自然条件、農業水利用の多様性を考慮した農業水利用に対する気候変動の全国影響評価マップである。本マップで各地域の脆弱性を把握し影響の大きい流域を抽出することで、流域単位の詳細なモデリングによる具体的な影響評価を効率的に実施できる。 |
キーワード | 全国影響評価マップ、気候変動、農業水利用、極端現象、日本全流域 |
背景・ねらい | IPCCの第5次評価報告書では、気候変動は洪水や渇水など極端な現象へ顕著な影響を及ぼすとされ、水田灌漑を中心とした農業水利用や水利施設管理への影響が懸念されている。これまで、灌漑主体の代表流域で農業水利用を考慮した水循環モデルを利用した影響評価法を開発してきた。一方で、極端現象を始め気候変動の影響は広範囲にわたり影響の特徴や脆弱性が地域・気候帯によって異なるため、気候、地形などの自然条件の違いや農業水利用過程の地域性を考慮した影響評価が必要となる。そこで、農業水利用に対する影響評価法を日本全域に適用し、気候変動が農業水利用や水資源に与える影響を評価した全国マップを提示する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
図表6 | ![]() |
図表7 | ![]() |
図表8 | ![]() |
図表9 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nkk/2015/15_069.html |
カテゴリ | 水田 評価法 水管理 |