京都府農林水産技術センター

所属機関名 京都府農林水産技術センター
部局名 生物資源研究センター
連絡先(電話番号) 0774-93-3525
619-0244
所在都道府県名 京都府相楽郡精華町大字北稲八間小字大路74番地
URL http://www.pref.kyoto.jp/shigenken/

関連情報

2021年度   野菜・花き類を加害するハモグリバエ類の見分け方.

2021年度   Fatty acid compositions of triacylglycerols in flax (Linum usitatissimum L.) seeds with varied seeding dates and nitrogen fertilization in a temperate region of Japan.

2021年度   A nutritional intervention that promotes increased vegetable intake in Japanese with non-alcoholic fatty liver disease: a six-month trial.

2021年度   Laser microdissection transcriptome data derived gene regulatory networks of developing rice endosperm revealed tissue‑ and stage‑specific regulators modulating starch metabolism.

2021年度   京都府におけるニンジンの葉を加害するアザミウマ類の種構成および加害時期.

2021年度   Combination of genetic analysis and ancient literature survey reveals the divergence of traditional Brassica rapa varieties from Kyoto, Japan.

2021年度   Parentage analysis of tea cultivars in Japan based on simple sequence repeat markers.

2021年度   Increased tolerance to photooxidative stress by overexpression of mitochondrial superoxide dismutase in transgenic tobacco.

2021年度   Parentage analysis of tea cultivars in Japan based on simple sequence repeat markers.

2021年度   Raman molecular fingerprints of rice nutritional quality and the concept of raman barcode.

2021年度   Raman fingerprints of rice nutritional quality: A comparison between Japanese Koshihikari and internationally renowned cultivars.

2021年度   Recent progress regarding the molecular aspects of insect gall formation.

2021年度   Genetic diversity among Japanese local populations of an edible and medicinal coastal plant Glehnia littoralis F. Schmidt ex Miq.

2021年度   海藻粉末による花菜(食用ナバナ)根こぶ病の発病抑制効果.

2021年度   京都府における近年の難防除野菜害虫に関する研究動向.

2021年度   京都府におけるカンザワハダニおよびナミハダニ黄緑型の雌成虫に対する薬剤殺虫効果.

2021年度   京都府におけるネギアザミウマ(アザミウマ目:アザミウマ科)の生殖系統の地理的分布と季節的発生推移.

2021年度   Detection of Two Biotypes of Liriomyza chinensis (Diptera: Agromyzidae) in Japan.

2020年度   物理的防除

2020年度   チャ栽培における赤色防虫ネットのチャノキイロアザミウマに対する防除効果

2020年度   京都府における近年の難防除野菜害虫に関する研究動向

2020年度   Detection of Two Biotypes of Liriomyza chinensis (Diptera: Agromyzidae) in Japan.

2020年度   Quantitative Trait Locus Analysis in Squash (Cucurbita moschata) Based on Simple Sequence Repeat Markers and Restriction Site-Associated DNA Sequencing Analysis.

2020年度   最近話題となっている病害虫「ネギハモグリバエ(別系統)」

2020年度   コナジラミの防除には、赤赤ネットより赤黒ネット

2020年度   赤色系防虫ネットの改良と防除効果

2020年度   アイリス黄斑ウイルスの弱毒候補株作出・選抜

2019年度   山科ナスの小ナスとしての可能性

2019年度   ICTセンシングシステムを活用した’万願寺トウガラシ’生産性向上への取り組み

2019年度   京都府における丹波黒ダイズ系エダマメ「紫ずきん3号」の種子生産、日本作物学会講演会

2019年度   マツタケシロ移植試験地の接種5年後の状態 

2019年度   簡易パイプハウスの側窓閉鎖時刻がその後のハウス内気温の推移に及ぼす影響と側窓閉鎖時の環境条件に基づくハウス内気温の推定

2019年度   賀茂ナスの台木品種の吸水性及び吸肥性が収量及び果実の艶に及ぼす影響

2019年度   難防除雑草の最新情報と現場で取れる対策

2019年度   農林センターでの賀茂ナス接ぎ木試験 今年度の結果概要

2019年度   賀茂ナスにおける台木品種の違いが収量と艶無し果発生に及ばず影響

2019年度   万願寺トウガラシ栽培へのICT技術導入による増収・省力化

2019年度   高機能性金時ニンジンの育成

2019年度   アズキ機械化栽培での難防除雑草の総合防除体系の確立

2019年度   万願寺トウガラシ熟練農業者技術のみえる化及び実証

2019年度   府内産高品質抹茶の成分特殊と機能性成分

2019年度   賀茂ナスにおける台木品種の違いが収量と艶無し果発生に及ばず影響

2019年度   マツタケ胞子への桂皮酸メチルの影響 

2019年度   消費拡大に向けた特徴ある宇治茶の品質特性の解明

2014年度   Bar-Coded SplitTag(Bstag)を用いたDNAマーカーのポストラベル条件の検討.

2014年度   The half-size ABC teansporter FOLDED PETALS 2/ABCG13 is involved in petal elongation through narrow spaces in Arabidopsis thaliana floral buds.

2013年度   2,4-Pyridinedicarboxylic acid prolongs the vase life of cut flowers of spray carnations.

2013年度   Palatinose-hydrolyzing activity and its relation to modulation of flower opening in response to the sugar in Dianthus species.

2013年度   Preparation of a xyloglucan oligosaccharide mixture from tamarind seed gum and its promotive action on flower opening in carnation cultivars.

2012年度   Physical initiation of floral organs controls petal morphogenesis in Arabidopsis.

2012年度   Differences in intron-mediated enhancement of gene expression by the first intron of cytosolic superoxide dismutase gene from rice in monocot and dicot plants.

2012年度   Early flowering and increased expression of a FLOWERING LOCUS T-like gene in chrysanthemum transformed with a mutated ethylene receptor gene mDG-ERS1(etr1-4).

2012年度   Growth and above-ground biomass production of a willow clone with high productivity, Salix pet-susu clone KKD.

2012年度   Pseudomonas fluorescens FPT9601 による誘導全身抵抗性機構.

2012年度   ズッキーニ黄斑モザイクウイルス弱毒株製剤によるキュウリモザイク病防除効果の現地実証と普及.

2012年度   丹波黒大豆エダマメにおける食味評価法の開発11:309-314 (2012)

2011年度   世界初の「植物ウイルス病ワクチン」の商品化に成功

2011年度   Cyclic electron flow around PSI functions in the photoinhibited rice leaves.

2011年度   Cloning and characterization of a cDNA encoding sucrose synthase associated with flower opening through early senescence in carnation(Dianthus caryophyllus L.).

2011年度   Differential expression of two cytosolic ascorbate peroxidase and two superoxide dismutase genes in response to abiotic stresses in rice.

2011年度   Possible origin of two variants of a carnation 1-aminocyclopropane-1-carboxylate synthase gene,DcACS1a and DcACS1b,as suggested by intron structure in homologous genes in Dianthus species.

2011年度   Differences in intron-mediated enhancement of gene expression by the first intron of cytosolic superoxide dismutase gene from rice in monocot and dicot plants.

2011年度   Ethylene production and petal wilting during senescence of cut carnation (Dianthus caryophyllus) flowers and prolonging their vase life by genetic transformation.

2011年度   お酒とお米のいい関係

2011年度   Towards prolonging the vase life of cut flowers by slowing their opening : analysis of genes involved in petal cell growth of carnation.

2011年度   辛味果実がまったく発生しない大型トウガラシ「京都万願寺2号」

2010年度   弱毒ウイルスによる植物ウイルス病の防除

2010年度   Detection of quantitative trait loci controlling morphological traits in Brassica rapa L.

2010年度   Tailoring carnation genome for long vase-life traits.

2010年度   Transgenic ornamentals with reduced ethylene production and perception.

2010年度   カーネーションの開花と老化の分子機構

2010年度   短伐期ヤナギ林の育成と利用

2010年度   早生樹栽培による木質バイオマス生産:ヤナギの生長に対する高温と乾燥の影響

2010年度   米の食味に関与する貯蔵タンパク質の米粒内分布の解析

2010年度   米の成分(1)粒の生物的形成

2010年度   消費者が安心と感じ受け入れやすい「乳酸菌農薬」の開発

2010年度   短伐期ヤナギ栽培による木質バイオマス生産-ヤナギの生長に対する高温と乾燥の影響-

2009年度   QTL analysis for resistance to Ralstonia solanacearum in Capsicum accession ‘LS2341’

2009年度   Mapping for axillary shooting, flowering date, primary axis length, and number of leaves in pepper (Capsicum annuum)

2009年度   Mapping of a novel locus regulating anthocyanin pigmentation in Brassica rapa

2009年度   Agrobacterium及びエレクトロポレーションを用いたNierembergiaとPetuniaへの形質転換による有用遺伝子の導入

2009年度   ピーマン・トウガラシにおける青枯病抵抗性及び生育諸形質のQTL解析

2009年度   コメのおいしさはタンパク質が左右する?!

2009年度   イネ科種子タンパク質の生合成と蓄積

2009年度   京都府産園芸作目の拡大をめざした食用ギクの栽培試験

2009年度   サトイモの系統と品種(3)京都えびいも1号

2009年度   なすのトンネル早熟栽培

2009年度   エンドファイトによる環境ストレス条件での農作物の発芽率向上効果

2009年度   消費者が安心と感じ受け入れやすい「乳酸菌農薬」の開発

2009年度   Pepper accession LS2341 is highly resistant to Ralstonia solanacearum Strains from Japan

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる