摘要 水稲の株間を局所的に拡大することにより暗渠に直交する亀裂を誘起して,排水性を向上させる方法について,圃場試験を行った。このための適切な株間は,45cm程度が適当であること,横方向の亀裂と暗渠疎水材...
摘要 重粘土水田においては、亀裂が圃場の排水性・通気性や地耐力を大きく左右している。本課題では、亀裂の発達に影響を及ぼすと考えられる要因のうち、作物の栽培や営農的管理に関係するものを明らかにするため...
摘要 地表水や土中の余剰水を暗渠を通して速やかに圃場外へ流出させるためには、作土の透水性が確保されていることが必要となる。しかし構造が破壊された水田の作土では、透水性はきわめて低いため、亀裂がその水...
摘要 粘土質圃場は土壌の透水性がきわめて低いため、一般に排水性が悪いとされている。一方、乾燥により亀裂や粗間隙が発達すると、排水性は改善されて作業性は格段に向上する。このような土壌の乾燥収縮挙動は、...
摘要 大区画水田における制限走行路が圃場の排水性に果たす役割を評価するため、播種時の残水調査を行うとともに、中干しや灌漑終了後の土壌水分、地下水位及び地耐力の変化などの調査を行った。加えて、直播栽培...
大規模水稲直播栽培における作業計画支援システムの開発(193)
摘要 実証大区画は圃場内に土壌特性に系統的な変異をもつ。広幅散布機による湛水散播直播で苗立ち数80~100本を確保するためには、土壌層序、田面の高低はほとんど影響しないが、排水性の悪いところでは苗立ち数...