昆虫機能利用による未利用資源の有用物質変換モデルの作出(31)
摘要 鱗翅目昆虫の窒素代謝の特性ならびにタンパク質の合成・変換能力を明らかにする目的で、実験昆虫エビガラスズメの栄養(乾物、窒素)の利用分配を調べるとともに、主要血液タンパク質のアミノ酸フローにおけ...
昆虫機能利用による未利用資源の有用物質変換モデルの作出(26)
摘要 エビガラスズメの変態期のアミノ酸プールとして機能しているアリルフォリン型貯蔵タンパク質の遺伝子構造をPCR法により解析した。抗体スクリーニングにより得たアリルフォリンβcDNA(約2.2kbp...
昆虫機能利用による未利用資源の有用物質変換モデルの作出(73)
摘要 植物葉成分から体液蛋白質等への物質変換モデルの構築を目的とし、まず、広食性蚕とエビガラスズメを用いて両昆虫のアミノ酸の代謝調節機構を比較解析するための共用人工飼料を作出した。カイコおよびエビガ...