蚕遺伝資源の長期保存法-低温による蚕種の2カ年保存とRNAヘリケース様遺伝子による胚子活性の早期検定法の確立-
摘要 越年卵の2カ年保存を目的に、単純な冷蔵方式による蚕種の長期保存法を追究する。また、非休眠期にのみ発現するRNAヘリケース遺伝子を標識にして、卵の生存の早期検定法を検討する。11年度には春蚕期に...
生物集団における特異性の進化および維持機構の解明に関する基礎的研究
摘要 本研究ではこれまで遺伝資源研究の中心であった栽培種や家畜種に加え、野生種を含む多様な生物種に関して、遺伝的特異性を持った集団の地理的分布を明らかにし、その特異性をもたらした進化要因や人為的選抜...
摘要 妊娠牛(単胎24頭、双胎9頭)の子宮動脈の発達を観察し、子宮動脈の発達を指標とした妊娠中期以降の多胎妊娠のモニタリングと異常(流産、胎子の異常)の予知への応用可能性を検討した。子宮動脈は妊娠経...
摘要 "水戸市笠原町の旧林木育種センター敷地内のスギ採種園で行った花粉飛散による遺伝子拡散のモニタリングでは、着花促進処理を行い、空中飛散花粉の収集が行われた。モニタリングの対象となるべき稀なDNA...
摘要 1)DNA変異の高感度検出技術・モニタリング手法の開発では、RAPD法(すでに1000本以上のバンドを検査)、ISSR法によって採種園のフィールドにある38クローンの中から稀な遺伝的変異の探索...
摘要 ■調査フィールドを林木育種センター内の採種園に設定し、着花促進のためジベレリン処理を行った。■花粉による遺伝子拡散のモニタリングのための稀な(1個体しか持たない)DNA変異を検出するため、RAP...
摘要 保存種子の品質管理のため、入庫する全材料及び貯蔵中の材料の一部の発芽率を調査した。入庫種子の発芽率は、保存用種子の基準である81%以上のものは約7割であった。配布用として保存中のダイズ5,71...
摘要 根粒形成遺伝子の発現強度をモニタリングできるレポータープラスミッドを導入したダイズ根粒菌USDA110、USDA76、TARC64に40種のフラボノイド化合物を0から20umolまで9段階の濃...
摘要 ダイズ菌USDA110(系統1、温帯での優占系統)、USDA76(系統2、温帯から熱帯に広く分布するが熱帯での優占系統)、TARC64(系統3、熱帯のみで見出される優占系統)の根粒形成遺伝子の...
摘要 多くのチトクロムP-450(P-450)は薬物によって誘導発現されるが、魚類におけるこれらの遺伝子の構造や機能は全く不明である。魚類におけるこれらの遺伝子は、水質汚染のモニタリングや形質転換魚...
摘要 急速に失われつつある植物遺伝資源を収集して安全に保存するとともに増殖配布して今後の農林水産業、食品産業発展に寄与することを目的とする。ジーンバンク事業の第1期においては植物遺伝資源20万点を収...