土着天敵等を利用した難防除害虫の安定制御技術の構築

課題名 土着天敵等を利用した難防除害虫の安定制御技術の構築
課題番号 2011017562
研究機関名 農業・食品産業技術総合研究機構
研究分担 (独)農業・食品産業技術総合研究機構,中央研,病害虫
(独)農業・食品産業技術総合研究機構,果樹研,品種育成・病害虫
(独)農業・食品産業技術総合研究機構,野茶研,野菜病害中・品質
(独)農業・食品産業技術総合研究機構,野茶研,茶業
協力分担関係 京都大学
京都府立大学
福島大学
久留米大学比較文化研究所
生物資源研・植物科学研究領域
農業環境技術研究所・生物多様性領域
秋田県農林水産センター果樹試験場
福島県農業総合センター果樹研究所
静岡県農林技術研究所果樹研究センター・茶業研究センター
三重県農業研究所
研究期間 2011-2015
年度 2011
摘要 環境保全型農業の評価・管理技術開発のための指標候補種の生活史や餌メニュー解明に関しては、a)ハダニ類の有力土着天敵であるキアシクロヒメテントウの腸内容物からその食性を調べたところ、ハダニ類に加えて、フシダニ類やカビ胞子状物体などの様々な餌を捕食していることを明らかにした。b)温暖地キャベツ圃場の生物多様性指標種であるウヅキコモリグモは幼体で越冬し2月から成体となる。3 ~11 月には卵のうを持つ雌成体がみられ、圃場で連続して繁殖することを明らかにした。c)茶園の農業に有用な生物多様性の指標候補種であるクモ類の餌動物について、DNA マーカー使った種識別法を検討し、チャ害虫を含む数種の判別が可能であることを確認した。簡便な調査法の開発、指標種としての妥当性を検証するための評価基準の提示に関しては、a)温暖地キャベツ圃場における生物多様性の指標種として選抜されたウヅキコモリグモの調査は、日向の温度が25?35℃のときに見取り法で行うのが効率的であることを明らかにした。b)寄生蜂の簡易調査ツールとして、粘着板の脱着が容易で作業性が格段に優れた改良型黄色粘着トラップを考案した。 総合的害虫管理体系のための難防除微小害虫の優良天敵の選抜とその室内増殖技術開発に関しては、野菜・果樹害虫ハダニ類やアザミウマ類の優良土着天敵昆虫類を対象に、ハダニ類寄生コマツナなどを用いた室内増殖技術を開発し、餌供与量と飼育効率との関係を明らかにした。代替餌利用が天敵の害虫制御能力に及ぼす影響評価に関しては、a)野菜害虫コナガ・ハダニ類の優良天敵(コナガコマユバチ・カブリダニ類等)を対象に、天敵の生存期間を延長する効果がある餌(糖類)を明らかにした。b)カンキツ樹上でのカブリダニ類増強技術の確立を目指して、代替餌としてイヌマキ花粉溶液を葉面に散布したところ ニセラーゴカブリダニ密度が高いレベルで保たれることを明らかにした。バンカー法(あらかじめ天敵と代替餌を設置して防除効果を高める手法)を必要とする作目選出のために、施設栽培における微小害虫を特定し、ターゲットとする作目の絞り込みに関しては、有機施設栽培ではミニトマトのワタアブラムシ、アブラナ科野菜のニセダイコンアブラムシやモモアカアブアラムシ、レタスのモモアカアブラムシなどが安定生産の妨げになっており、栽培体系に合致したバンカー法技術の開発が必要であることを示した。 このほか、ジャスモン酸を処理したトマトから物質を溶媒抽出し、生物検定を繰り返すことによりネコブセンチュウ類侵入抑制効果を持つ天然テルペノイドのスクラレオール(C20H36O2)を同定した。メロン微斑ウイルスと非病原性フザリウム菌の共接種にトリコデルマ属菌微生物、半量の殺線虫剤、メチオニン茎葉処理を併用することにより、トマトのネコブセンチュウ類被害を軽減できることを証明した。タバココナジラミに抵抗性を有するトマト近縁野生種を3系統見出し、その抵抗性メカニズムを明らかにするための生物試験法を開発した。リンゴやナシ圃場の下草にクローバーを植生し、土着天敵類の発生量に対する影響を調べ、捕食性のヒメハナカメムシ類などの増加を確認した。チャノキイロアザミウマの系統解析から、薩南諸島での新規系統の分布を明らかにした。また、ベトナムで採集した個体はすべて新規系統であり、その一部は日本で確認されている新規系統と同一の遺伝子型であることを見出した。ミトコンドリアCO1遺伝子の解析からチャの新害虫チャトゲコナジラミが侵入害虫であること、本種の有力な導入天敵であるシルベストリコバチには異なる2系統が存在することを明らかにした。
カテゴリ 病害虫 あぶらな 害虫 カメムシ 管理技術 キャベツ こまつな 栽培体系 雑草 施設栽培 だいこん タバココナジラミ DNAマーカー 抵抗性 土着天敵 トマト 農薬 繁殖性改善 微小害虫 評価基準 防除 ミニトマト メロン もも りんご レタス わた その他のかんきつ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる