課題名 | 中山間特産果樹の健康機能性利用に関する基礎研究 |
---|---|
課題番号 | 1998003034 |
研究機関名 |
四国農業試験場(四国農試) |
研究分担 |
作物開発・果樹栽培研品質評価研 |
研究期間 | 新H10~H10 |
年度 | 1998 |
摘要 | 果樹の健康機能性に注目し、糖尿病、高脂血症などに関与している脂肪細胞の代謝活性の低下を予防・改善する作用を検討する。前駆脂肪細胞を培養し脂肪細胞へと分化する過程に果樹抽出物を添加し分化へ及ぼす影響を調べる。温州みかん、スダチ、レモン、ビワ、モモ、スモモ、イチョウなど各種果樹の生果のみならずジュース粕、摘果果実、葉など未利用部分も供試し、原材料からの抽出法、果樹組織の保存条件等についても検討を加える。これらの研究で四国中山間特産果樹における高活性作物部位の検索、健康機能性利用のための収穫、保管技術の基礎資料を得ることを目的とする。本研究により果樹生産の振興、新たな需要拡大が図られる。 |
カテゴリ | いちょう 温州みかん 機能性 需要拡大 すだち すもも 中山間地域 びわ 保存・貯蔵 もも レモン |