所属機関名 | 宮城県農業・園芸総合研究所 |
---|---|
肩書き | 研究員 |
氏名 | 吉田 千恵 |
連絡先(電話番号) | 022-383-8133 |
所在都道府県名 | 宮城県 |
見える化ID | 002876 |
URL | |
カテゴリ | カラー 栽培技術 施設環境管理 ピーマン その他の野菜 |
2015年度 収穫したカラーピーマン果実に対する光照射に伴うカロテノイド生合成関連遺伝子の発現変化
2014年度 催色期に収穫し_x000D_ たカラーピーマン果実の着色促進に関する要因について
2013年度 催色期に収穫したカラーピーマン果実の着色促進に関する研究
2011年度 養液土耕における灌水管理の違いがトマトの生育および収量に及ぼす影響
2011年度 ホルモン処理が催色期のカラーピーマン果実の着色に与える影響
2011年度 養液土耕における灌水管理の違いがトマトの生育および収量に及ぼす影響
2011年度 移動栽培装置を利用したイチゴの高密植栽培に適した栽培ベッドの間隔と養水分供給方法の検討
2011年度 イチゴ夏秋どり栽培におけるウォーターカーテンの利用が施設内環境と果実収量に及ぼす影響
2010年度 温度および光照射が彩色期パプリカ果実の着色にあたえる影響
2010年度 トマト夏秋どり栽培における夜間冷房の効果 収量と電力消費量
2010年度 給液方法の違いがトマトの生育,収量に及ぼす影響
2010年度 空気膜二重構造ハウスの利用による施設内環境変化が半促成栽培キュウリの生育および収量に及ぼす影響
2010年度 潅水方法と土壌の違いがトマトの生育に及ばす影響
2009年度 トマト夏秋どり長期栽培における接ぎ木による増収効果
2009年度 パプリカ果実の着色促進技術の検討
2009年度 省エネルギーと閉鎖型栽培環境の実現を目的としたヒートポンプの活用
2009年度 潅水方法の違いがトマトの養分吸収と収量に及ぼす影響
2008年度 培地容積と潅水方法の違いがトマトの生育におよぼす影響
2014年度 カラーピーマン・パプリカ栽培における光照射追熟技術を用いた増収栽培技術
2007年度 パイプハウスにおける空気膜二重構造と開閉式保温カーテンの保温性
2007年度 表計算ソフトエクセルを用いた土壌中水分移動計算用のソフトウェア
2007年度 トマト養液土耕における誘電率土壌水分センサを利用した水分分布の制御
2006年度 空気膜二重構造の利用によるパイプハウスの保温性向上とホウレンソウの生育促進
2006年度 移動水検知センサによる給液制御