要約 黒毛和種雌牛において、稲わらのみを粗飼料として連続給与した場合、分娩後に繁殖障害の発生率が高くなる。一方、乾草やサイレージを給与することにより、血漿中のβ-カロチン濃度を200μg/dl以上に維持すると...
成果の内容・特徴 我が国の内水面において検出される内分泌かく乱物質(環境ホルモン)について、影響実態調査と暴露試験を行い、繁殖形質への影響を明らかにし、淡水生態系への影響予測とリスク評価を行う。
...
要約 スタイナーネマ クシダイはコガネムシ類幼虫に対して強い殺虫力を示す昆虫病原性線虫である。この線虫の液体培地による大量増殖法と増殖線虫の低温保存法を開発した。 背景・ねらい 1984年静岡県浜北市の樹...
要約 パン屑の給与農家を調査したところ、肥育成績、と体成績、肉および脂肪の質は特に問題なく、飼料費の低減による経済効果が認められた。パン屑発生量の季節的変動に対処するため、パン屑飼料の保存性向上と地...
要約 シロクローバで繁殖するツメクサベニマルアブラムシが、ダイズわい化ウイルスYP系統を媒介することを発見した。保毒した有翅虫はダイズ圃場に飛来し、ウイルスを持ち込む。 背景・ねらい ダイズわい化病はダ...
要約 シロクローバで繁殖するツメクサベニマルアブラムシが、ダイズわい化ウイルスYP系統を媒介することを発見した。保毒した有翅虫はダイズ圃場に飛来し、ウイルスを持ち込む。 背景・ねらい ダイズわい化病はダ...
要約 トウフ粕は従来分離給与の場合5kg(10%)程度の給与量が一般的であるが、泌乳前期のTMRにおいてトウフ粕を原物で30%混合したところ、採食性は 良好で乳量が増加する傾向にあった。一方乳成分の低下が懸念され...
未成熟そらまめに発生するBYMV-Nによるモザイク病の総合防除法
要約 未成熟そらまめのインゲン黄斑モザイクウイルスえそ系によるモザイク病の防除には、薬剤防除に加えて周辺のシロツメクサ等の保毒伝染源植物の除去、早期発病株の抜き取り、アブラムシ忌避資材の使用などを組...