ばれいしょの病害虫抵抗性遺伝子を選抜するDNAマーカー

タイトル ばれいしょの病害虫抵抗性遺伝子を選抜するDNAマーカー
担当機関 道立中央農試
研究期間 2004~2008
研究担当者 竹内徹
佐々木純
鈴木孝子
堀田治邦
樋浦里志
池谷聡
藤田涼平
千田圭一
発行年度 2008
要約 DNAマーカーによって、ジャガイモシストセンチュウ抵抗性遺伝子H1およびジャガイモYウイルス抵抗性遺伝子Rychcを判定できる。
キーワード ジャガイモシストセンチュウ、ジャガイモYウイルス、抵抗性遺伝子、DNAマーカー
背景・ねらい
    ばれいしょの病害虫抵抗性品種を早期に育成するために、ジャガイモシストセンチュウ抵抗性遺伝子H1およびジャガイモYウイルス抵抗性遺伝子Rychcを検出するDNAマーカーを開発する。現在、実用的なDNAマーカーはないことから、高精度で使いやすいマーカーの開発をめざす。
成果の内容・特徴
  1. DNAマーカーによって、ジャガイモシストセンチュウ抵抗性遺伝子H1およびジャガイモYウイルス抵抗性遺伝子Rychcを判定できる(表1)。PCR反応は、HotStar Taq DNA Polymerase(QIAGEN)を利用する。アニーリング温度は55℃とする。
  2. H1遺伝子、Rychc遺伝子ともに、遺伝子の両側を挟む2マーカーを同時に増幅することにより、精度よく検定できる。また、ばれいしょの顆粒性澱粉合成酵素遺伝子GBSSを検出するプライマーペアを追加し、必ず981bpの増幅断片が得られるように設計することでPCR作業エラーによる誤判定を回避できる(図1)。
  3. 一個体から抽出したDNAでシストセンチュウおよびYウイルス抵抗性遺伝子のマーカー検定に利用できるため、効率的である。
  4. 検定期間は、従来法ではシストセンチュウおよびYウイルスともに2~3か月間を要したが、DNAマーカー検定では1日に200点程度を処理できる。
  5. 検定試料は、従来法では休眠を打破した塊茎が必要であるが、DNAマーカー検定では葉に加え、塊茎からのDNA抽出法(表2)も確立したため、検定は通年で実施可能である。
成果の活用面・留意点
  1. 本研究で開発したDNAマーカー検定法は、ばれいしょの品種改良における選抜に活用できる。
平成20年度北海道農業試験会議(成績会議)における課題名および区分
「ばれいしょの病害虫抵抗選抜に有効なDNAマーカー」(研究参考)
図表1 214060-1.jpg
図表2 214060-2.jpg
図表3 214060-3.jpg
カテゴリ 害虫 DNAマーカー 抵抗性遺伝子 抵抗性品種 ばれいしょ 品種改良

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる