タイトル | 麦類・大豆同時播種機によるリビングマルチ大豆栽培の播種技術 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター |
研究期間 | 2005~2007 |
研究担当者 |
好野奈美子 坂上修 山下伸夫 酒井真次 小柳敦史 小林浩幸 大谷隆二 島崎由美 内田智子 |
発行年度 | 2007 |
要約 | 麦類をリビングマルチとして利用する大豆栽培のための麦類・大豆同時播種機を製作した。1工程で大豆を3条,麦類を大豆の条と条の間に2条ずつ条播し、整地、施肥も同時に行うものである。作業能率、播種精度とも慣行の3条播種と同等である。 |
キーワード | リビングマルチ、大豆、麦類、麦類・大豆同時播種機 |
背景・ねらい | 食品に対する安全・安心への期待の高まりから、除草剤などの資材の使用を極力減らした栽培技術が求められている。そのような技術の一つとして、東北地域では麦類を大豆と同時に播種することで雑草を抑えるリビングマルチ栽培技術の開発が進められている。しかし、これまでは麦類と大豆を同時に播種する播種機がなく、播種に手間がかかったため、広範な普及には至っていない。そこで整地、麦類と大豆の播種、施肥を1工程で行うことができる播種機を製作し、リビングマルチ大豆栽培における播種作業の能率向上を図る。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 栽培技術 雑草 除草剤 施肥 大豆 土壌処理 播種 |