タイトル | チャにおける高アントシアニン新品種候補「枕個03-1384」 |
---|---|
担当機関 | 茶IPM研究チーム |
研究期間 | 2001~2008 |
研究担当者 |
根角厚司 荻野暁子 吉田克志 田中淳一 谷口郁也 山本(前田)万里 村上章(日本製紙グループ本社) |
発行年度 | 2008 |
要約 | 「枕個03-1384」は炭疽病、輪斑病に抵抗性を有し、高アントシアニン系統である「茶中間母本農6号」よりも新芽中のアントシアニン含量が高く、栽培特性に優れている。 |
キーワード | チャ、枕個03-1384、品種、アントシアニン |
背景・ねらい | アントシアニンは抗酸化作用や抗眼精疲労作用が期待できる植物由来天然成分として注目されており、色素原料として果樹類やいも類等様々な植物が利用されている。チャにおいても高アントシアニン品種が育成されれば、カテキン類等の機能性成分とアントシアニンの同時利用が可能となり、新たな需要の創出が期待できる。これまでに高含量育種素材として「茶中間母本農6号」を育成したが、定植後の活着や収量性などの栽培特性が劣り実用生産が困難であることから、「茶中間母本農6号」を利用して、優れた栽培特性のアントシアニン高含有品種を育成する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 育種 育苗 機能性 機能性成分 栽培技術 挿し木 新品種 炭疽病 茶 抵抗性 品種 |