タイトル | 有機栽培転換初期のニンジン・レタス収量の特徴とその要因 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター |
研究期間 | 2008~2014 |
研究担当者 |
建部雅子 唐澤敏彦 駒田充生 佐藤文生 西村誠一 高橋茂 加藤直人 |
発行年度 | 2014 |
要約 | 窒素の無機化が速やかな市販有機質肥料を用いた有機栽培では、転換初期でも窒素不足による作物収量の低下がみられない。これにより栽培した転換期のニンジン収量は、主に虫害等で低下し、レタス収量はリン酸栄養の改善により慣行よりも高まることがある。 |
キーワード | 有機栽培、有機質肥料、窒素無機化、ニンジン、レタス |
背景・ねらい | 野菜の有機栽培を容易にする技術の開発が求められている。本研究では、有機栽培を実践する農家の栽培管理体系等を参考に、ニンジン、レタスを主とした栽培体系の実証試験を行い、作物の生産性が不安定とされる有機栽培転換初期における収量や養分吸収の推移を慣行栽培と比較する。これにより、有機栽培転換期のニンジン、レタスの安定生産に必要な情報となる生育・収量や養分吸収の慣行栽培との違いとその要因を明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | |
図表2 | |
図表3 | |
図表4 | |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/narc/2014/narc14_s21.html |
カテゴリ | 有機栽培 土づくり 肥料 栽培技術 栽培体系 施肥 なたね にんじん 播種 レタス |