カリ施用による玄そばの放射性セシウム濃度の低減

タイトル カリ施用による玄そばの放射性セシウム濃度の低減
担当機関 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター
研究期間 2012~2014
研究担当者 久保堅司
小林浩幸
栗山泰
原田浩秀
松波寿弥
江口哲也
木方展治
根本和俊
安藤慎一朗
粂川晃伸
慶徳庄司
星信幸
星一好
高橋守
太田健
木村武
信濃卓郎
発行年度 2014
要約 土壌からそばへの放射性セシウム(Cs)の移行を十分に低減するには、栽培前の作土の交換性カリ(K2O)含量を速効性のカリ肥料を用いて乾土100gあたり30mgK2Oを目標に土壌改良した上で、地域の施肥基準に応じた施肥を行うことが有効である。
キーワード そば、放射性セシウム、カリ施用、移行低減
背景・ねらい 2011年3月の東日本大震災に伴う東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性セシウム(Cs)は広範囲に飛散し、農耕地では放射性Csが作物により吸収され、可食部に蓄積することが問題となっている。2012年産の玄そばにおいて放射性Csの基準値超過が一部の圃場で認められた。そこで、そばへの放射性Csの蓄積と関わる要因を解析し、土壌からそばへの放射性Csの移行を低減するため対策技術を開発する。
成果の内容・特徴
  1. 農家圃場での2012年産秋そばの調査において、玄そばの放射性Cs濃度と収穫後の作土の理化学性との関係をみたところ、収穫後の作土の交換性カリ含量が玄そばの放射性Cs濃度と最も密接に関係しており、収穫後の作土の交換性カリ含量が低いほど、玄そばの放射性Cs濃度は高い(図1)。
  2. 現地圃場試験においても、作土の交換性カリ含量が低いほど玄そばの放射性Cs濃度は高い(図2)。
  3. 以上より、吸収抑制対策として栽培前の作土の交換性カリ含量を速効性のカリ肥料を用いて乾土100gあたり30mgK2O以上とした上で、地域の施肥基準に応じた施肥を行うこととした。
  4. 2012~2013年にそばを連作した5地点の農家圃場では、2013 年の吸収抑制対策により、2012年と比較して、いずれの圃場においても作土の交換性カリ含量が増加し、玄そばへの放射性Csの移行係数は低下した(図3)。
  5. 農家圃場における2013年産の玄そばでは、放射性Cs濃度の基準値(100Bqkg-1)の超過は認められず、放射性Cs濃度はすべての玄そばで50Bqkg-1以下となり、2012年産と比較して大きく低下した(図4)。2012年から2013年にかけて、作土中の放射性Cs濃度の経時的な低下と相俟って、吸収抑制対策によって土壌の交換性カリ含量が増加したことが、玄そばにおける放射性Csの低下の要因と推察される。
成果の活用面・留意点
  1. 普及対象:行政機関、農業研究機関、農業技術普及指導機関、生産者
  2. 普及予定地域:原発事故により放射性セシウムに汚染された地域(関係する7県の2013年度のそば作付け面積は約11,930ha)
  3. その他:これらの成果は、2014年1月に農林水産省が公表した「放射性セシウム濃度の高いそばが発生する要因とその対策について~要因解析調査と試験栽培等の結果の取りまとめ~(概要第2版)」に掲載されている。これには、耕起法、収穫後の調製方法等による玄そばの放射性Csの低減に関する情報も掲載されており、有用である。
図表1 237250-1.jpg
図表2 237250-2.jpg
図表3 237250-3.jpg
図表4 237250-4.jpg
研究内容 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/tarc/2014/14_078.html
カテゴリ 肥料 施肥 そば 土壌改良

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる