星 信幸

所属機関名 宮城県古川農業試験場
肩書き 水田利用部長
氏名 星 信幸
連絡先(電話番号) 0229-26-5106
所在都道府県名 宮城県
見える化ID 002868
URL http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/hk-nousi/
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/hk-nousi/paddyhp.html
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/hk-nousi/kennkyuuseika.html
カテゴリ 機械化 経営管理 栽培技術 水稲 低コスト 水管理 輪作 その他の作物

研究情報

2015年度   飼料用稲品種「リーフスター」の乾田直播栽における栽培法

2014年度   飼料用稲品種「リーフスター」のイネWCS栽培における疎植および堆肥活用の影響,

2014年度   2012年宮城県産大豆に多発した「莢ずれ」症状の発生と特徴

2014年度   晩播狭畦栽培がダイズ品種「あきみやび」の生育および収量に及ぼす影響

2013年度   宮城県における大豆「東北164号」の品種特性

2010年度   宮城県における大豆狭畦栽培の最適栽植密度と雑草防除効果

2010年度   水稲乳苗の常時被覆による簡易育苗技術

2009年度   傾斜地管理や荒廃農地への無線草刈機の利用

2008年度   宮城県における主要大豆品種の生育・収量の年次変動

2008年度   大豆極晩播狭畦栽培の栽植様式が生育・収量に与える影響

2008年度   傾斜地植生管理及び荒廃農地の復元への無線草刈機の利用

2008年度   傾斜地管理や荒廃農地への無線草刈機の利用

2008年度   大豆に対する地下水位制御システムの利用

2007年度   寒冷地における水田輪作リスク低減のための新技術導入

2007年度   地下灌漑システム利用による地下水位調節がダイズの出芽、生育に与える影響

2006年度   小型反射式光度計を用いた大豆初期生育診断

2006年度   荒廃農地の復元及び傾斜地管理への無線草刈機の利用

2005年度   中山間地域耕作放棄地などへの無線草刈機利用

2004年度   宮城県の一地域における2004年のダイズ茎疫病の発生実態

2004年度   田面の傾斜化による排水改良効果と作物への影響

2004年度   ダイズのジャガイモヒゲナガアブラムシの後期多発型発生と被害解析

2003年度   水田輪作における作業可能降水量の利用

2003年度   大豆茎水分判定への高周波容量式水分計の利用

2003年度   六条大麦の蛋白含量と精麦適正および炊飯白度との関係

2003年度   宮城県における水田輪作大豆 -大豆を導入した水田輪作体系の技術的展望-

2000年度   宮城県におけるスルホニルウレア系除草剤抵抗性イヌホタルイの確認

2014年度   カリ施用による玄そばの放射性セシウム濃度の低減

2014年度   水田輪作の生産性向上に役立つ地下水位制御システムの活用指針

2013年度   カリ施用による大豆子実の放射性セシウム濃度の低減

2013年度   飼料用稲麦二毛作体系によるホールクロップサイレージの生産技術

2008年度   常時被覆による簡易な無加温出芽乳苗育苗

2008年度   品種と作期の組合せによる飼料用稲収穫期間の拡大

2008年度   機械の汎用利用と作期移動による省力低コスト2年3作体系

2008年度   大豆に対する地下水位制御システムの利用

2007年度   逆転ロータリと目皿式播種機による広畝成形同時播種方式の水稲乾田直播への利用

2007年度   小麦の葉耳間長による幼穂長の推定および出穂期の予測

2006年度   荒廃農地の掃除刈りおよび傾斜地植生管理への無線草刈機の利用

2006年度   六条大麦の葉耳間長による幼穂長の推定および出穂期の予測

2005年度   本暗渠間隔の広幅化と弾丸暗渠の施工による輪換畑の排水性簡易回復手法

2005年度   水田輪作における弾丸暗渠の排水改良効果の持続性

2004年度   ダイズのジャガイモヒゲナガアブラムシの後期多発型発生と被害解析

2002年度   宮城県における炊飯白度の高い六条大麦新品種「シンジュボシ(東北皮34号)」の採用

2000年度   コンバイン収穫適期判定のための大豆茎水分簡易判定法

2000年度   極良食味低アミロース新品種「東北172号」の採用

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる