摘要 ハトムギの播種後干ばつ害を受け、出芽がそろわず遅れた。9月下旬に台風が飛来し、強風(45m)と大雨をもたらした。このため、はとむぎは葉が裂けて倒伏して枯死し、成熟株はほとんど脱粒した。選抜は不...
摘要 難脱粒性、耐倒伏性の早生から中生の多収良質品種の育成を行う。登熟性に優れた韓国品種と難脱粒性突然変異系統を母本として育成を展開した。生産力予備試験において、登熟特性及び収量性に優れた系統を選抜...
摘要 難脱粒性母本との交配を主に行った。個体選抜試験において、韓国品種と岡山在来の短稈変異系統との2組合せで早生短稈で葉枯れの少ない個体を多数選抜した。九州大学農学部で作出された変異系統は短稈で収量...
摘要 難脱粒性を育種目標に、13組合わせの交配を行った。系統選抜では早生、中生を選抜した。佐賀県農技センター三瀬分場に配布した3系統のうち九系10がやや有望と認められた。品種比較試験を実施し、韓国品...
摘要 11組合せの交配を行った。交配2組合せのF1及び1集団のF2を養成した。系統選抜では短稈、難脱粒性などに着目して37系統を選抜した。生産力検定予備試験では、有望系統として1系統を選抜して「九系...