農業に有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発、(1)東北地方の東北地方の中山間水田における指標生物の選抜及び評価手法の開発
摘要 目的:中山間地の水田ほ場を対象として、環境保全型農業に取り組む地区(ほ場)と慣行農業地区(ほ場)において、天敵・昆虫・小動物等を調査・比較し、地域に特徴的な指標生物を選定し、その評価法を開発す...
中山間地活性化に向けた既存花き産地の強化と稲作経営体の園芸複合体系確立
摘要 ・促成栽培に適する花木(枝物)検討を行った結果、サクラ・ハナモモ・ムシカリは5℃7週以上処理で促成期間が短くなり、ユキヤナギは冷蔵処理に関係なく開花した。、・宿根草アスチルベ桃系統は、生育中期...
野生獣肉の栄養成分および品質に影響を及ぼす要因の解明(文部科学省事業:科研費)
摘要 野生獣肉の活用を図るため、野生イノシシおよび野生ホンシュウシカの肉を狩猟期と非狩猟期に分けて採取、部位(ロース肉、モモ肉)、季節および性によるビタミンE、コエンザイムQ10、アミノ酸(イノシン酸...