所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター |
---|---|
肩書き | 上級研究員 |
氏名 | 法隆 大輔 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8260 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001440 |
URL | |
カテゴリ | 水稲 品種 |
2009年度 自動抽出とAGROVOCの組み合わせによる言語資源の整備
2007年度 Additional Selection of Extracted Terms for a Specific Area
2006年度 イネSNP/indel情報の蓄積とDNA多型・形質間連関解析システムの開発
2006年度 農業技術体系データベースの効率的な構築手法
2006年度 イネ遺伝資源を用いた連鎖不平衡マッピングシステムの開発
2006年度 Web オントロジー技術の現地調査ソフトウエアへの応用
2005年度 営農計画のための農業技術体系データベースシステム
2005年度 XML形式で記述した農業技術体系データの評価
2004年度 農業関連文書用形態素解析サーバの開発とテキストの自動分類による検証
2002年度 協調型エージェントによる作物生育データの共有
2002年度 PocketPC用簡易XMLエディタによる作物生育状況の入力
2001年度 農業関連文書のための形態素解析サーバーの開発
2001年度 農業語彙サーバと連携する形態素解析サーバの開発
2000年度 GISデータ作成支援のための地図画像処理プログラム
2000年度 Utilization of Cooperative Agents for Integration of Distributed Crop-Adaptability Test-Data
2000年度 多様で複雑な農業情報のためのデータ交換
2000年度 知識獲得ツールを利用した大豆栽培試験語彙体系の構築
2000年度 植物果実におけるポリガラクチュロナーゼ遺伝子の系統分化
2000年度 害虫名称検索システム -PHP3による実装-
2016年度 農作業概念を共通化する農作業基本オントロジーAAO
2015年度 野菜商品レビューの内容を把握する概念抽出工程の提案
2015年度 多数の系譜図を含みセキュリティが高い静的コンテンツの作成支援
2014年度 遺伝子発現プロファイルの類似度としての相互情報量の有効性
2011年度 品種特性データの操作性が向上した系譜図作成ソフトウェア;EvoTree PLUS
2009年度 自動抽出した語彙関係と既存シソーラスによるシソーラスの構築・更新支援
2008年度 日本農業シソーラスは計算機による用語の認識精度を高める
2007年度 文書から自動抽出した用語を選別する方法
2007年度 天敵情報のトップポータル「天敵Wiki」
2007年度 多言語地名検索サーバGeoWiki
2005年度 営農計画のための農業技術体系データベースシステム
2005年度 超大量文書・超大型辞書でも利用できる概念検索エンジン
2004年度 農業用語形態素解析サーバ
1996年度 WWW上で利用できる主要農作物の病害データベース
2004-2006年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 分散する不斉一な育種栽培試験データのグリッド技術による仮想統合・利用環境の創出