所属機関名 | 宮城県農業・園芸総合研究所 |
---|---|
肩書き | 上席主任研究員 |
氏名 | 池田 裕章 |
連絡先(電話番号) | 022-383-8132 |
所在都道府県名 | 宮城県 |
見える化ID | 002892 |
URL |
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/res_center/index-2.html |
カテゴリ | 栽培技術 その他の果樹 |
2012年度 リンゴ新品種‘サワールージュ’の育成経過とその特性
2012年度 日本ナシ「あきづき」の安定生産に向けた整枝・せん定法改善
2011年度 日本ナシ‘あきづき’の環状剥皮による側枝更新法
2011年度 リンゴのジョイント仕立て法の開発(第2報)改良ソーレン樹形を用いた着果管理法及び苗木育成法の違いがジョイント樹の樹体生育に及ぼす影響
2010年度 ラズベリーの根域制限栽培における根域分布と結果母枝長の管理
2010年度 クラブアップルのリンゴ‘ふじ’の受粉樹としての利用方法
2010年度 リンゴのジョイント仕立て法の開発(第1報)改良ソーレン樹形を用いた側枝管理法の推定
2010年度 リンゴ新品種‘サワールージュ’の特性についての審査
2009年度 ‘Snowdrift Crabapple'のリンゴ受粉樹としての利用方法
2008年度 リンゴの単植園における授粉専用品種の利用方法
2007年度 クラブリンゴの開花時期と夏期せん定が腋花着生に及ぼす影響
2006年度 実付き枝物として利用可能なクラブアップル
2005年度 栽植密度と台木高がリンゴ極わい性台木JM5,M.27を用いた‘ふじ’の生育と収量に及ぼす影響
2005年度 不織布シートマルチがリンゴ‘ふじ’の着色と裂果に及ぼす影響
2004年度 容量の異なる不織布ポットを用いた根域制限栽培がカキ‘蜂屋’の樹体生育,収量に及ぼす影響
2004年度 不織布シートマルチがリンゴの栽培環境と果実品質に及ぼす影響
2003年度 材質の異なる不織布ポットを用いた根域制限栽培がカキ‘蜂屋’の生育,収量に及ぼす影響
2008年度 花材として利用可能なクラブリンゴの品種
2008年度 リンゴ受粉専用品種の腋花芽着生を安定させる剪定方法
2008年度 長い新梢の腋花芽を利用すると、クラブリンゴの開花期間を延長できる
2008年度 リンゴの単植園における授粉専用品種の利用方法
2006年度 雨よけ栽培によるラズベリーの安定生産
2005年度 実付き枝物として利用可能なクラブアップルの品種
2004年度 不織布ポットを用いた根域制限栽培によるカキ「蜂屋」の低樹高化
2003年度 不織布のマルチ資材を用いたリンゴわい化栽培園の雑草管理
2003年度 リンゴ極わい性台木「JM5」を中間台とした「ふじ」の栽植法
2003年度 リンゴの低樹高栽培を実現する改良ソーレンと改良ソラックス樹形
2002年度 観光リンゴ園(わい化栽培)に適したカバークロップの種類と定植方法
2000年度 早期多収が得られるウメのカンデラブル整枝法