所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター |
---|---|
肩書き | グループ長 |
氏名 | 森嶋 輝也 |
連絡先(電話番号) | 096-242-7682 |
所在都道府県名 | 熊本県 |
見える化ID | 000302 |
URL | |
カテゴリ | 需要拡大 ばれいしょ |
2013年度 北海道の「地域ブランド」食品に関するブランド再認構造
2013年度 農業生産法人による高付加価値化のためのブランド戦略
2013年度 食料産業クラスターにおけるネットワーク形成
2013年度 ネットワーク分析を用いた農商工連携関係構築モデル
2012年度 食料産業クラスターのネットワーク構造分析 -北海道の大豆関連産業を中心に-
2012年度 ばれいしょ新品種開発に見る広域的ネットワーク組織の機能
2009年度 食料産業クラスター形成に関わる企業間のネットワーク成長シミュレーション・モデル
2009年度 北海道における製菓産業クラスター形成の可能性
2008年度 大豆加工食品を軸とする産業クラスターのネットワーク構造分析
2005年度 消費者が求める生産履歴情報の判定基準
2002年度 体験観光農園のネットワーク形成におけるファームインの役割
2002年度 経済的指標によるファームインの類型化と諸特徴
2002年度 北海道におけるファームイン経営のためのマーケティング戦略
2001年度 北海道のファームインに対する希望宿泊料金推定モデルの開発
2001年度 北海道のファームインに対する利用ニーズの把握と対応策
2000年度 夕張メロンの振興過程とブランド・マーケティング
2000年度 産消提携による環境保全型農業に取り組む野菜生産者の類型的特徴
2000年度 野菜を中心とする畑作物に関する消費者ニーズの動向
2000年度 夕張メロンのブランド・マーケティング
2000年度 「夕張メロン」のブランド資産形成とその評価
2017年度 農商工連携の経済的パフォーマンス評価法
2015年度 プレミアム価格を用いた地域ブランドの価値推計法
2013年度 新品種・新技術を活用した食農連携の形成・促進のためのWebマニュアル
2009年度 大豆産業クラスターのネットワーク成長シミュレーション・モデル
2006年度 複数ブロック型産業クラスターの道外展開における総合商社の重要性
2005年度 安心・安全のための生産履歴電子化技術の導入方策
2005年度 大豆の生産履歴情報に対する消費者意識
2005年度 大豆食品産業クラスターのネットワーク構造
2004年度 道産大豆の域内流通量の推計
2004年度 大豆トラストによる地産地消の推進方策
2004年度 道産大豆の域内流通量の推計
2004年度 水田輪作体系における浅耕マルチシーダ導入の経営改善効果
2004年度 大豆トラストによる地産地消の推進方策
2002年度 ファーム・インを含む体験観光農園ネットワークの分析法
2001年度 農業への新規参入における「後見人」の役割
2000年度 産直における産消間のコミュニケーション・ギャップの分析方法
2000年度 水稲直播技術定着のための情報交換システムの効用
1999年度 動向予測による2010年の大規模畑作経営タイプ
2016-2018年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] カウフマンのNKモデルを用いた農商工連携関係構築モデルの策定
2016-2018年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] EU農協のビジネス環境変化と組織構造の変容に関する実証的研究
2013-2015年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] EU諸国における小売対応型の青果物産地マーケティングの展開構造の解明
2012-2014年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 食料産業クラスターにおける競争型/協調型イノベーションの比較研究
2009-2011年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 農産物のブランド管理をめぐる日・韓比較
2008-2010年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 企業的農業経営体における事業構造戦略のビジネスモデル化と成立要因