所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 野菜花き研究部門 |
---|---|
肩書き | 研究員 |
氏名 | 片岡園 |
連絡先(電話番号) | 029-838-6574 |
所在都道府県名 | 三重県 |
見える化ID | 000780 |
URL | |
カテゴリ | 育種 いちご 品種 その他の野菜 |
2020年度 イチゴの循環選抜由来育成系統花粉の利用とその可能性の検討
2011年度 Strawberry cultivar identification based on hypervariable SSR markers
2009年度 高リコペン性の支柱栽培用「とまと中間母本農10号」の育成とその特性
2005年度 [成果名なし]
2004年度 とまと中間母本農10号
2004年度 デコルージュ
2004年度 なつあかり
2002年度 四季成り性イチゴ新系統「盛岡29号・同30号・同31号」の育成経過とその特性
2002年度 腐敗病抵抗性レタス‘盛岡1号・同2号・同3号’の育成
2002年度 シャロットにおける染色体特異的CAPSマーカーの開発
2021年度 生食にも利用可能な極晩抽性ハクサイ品種「いとさい1号」
2020年度 多収性の夏秋どり栽培向け四季成り性イチゴ品種「夏のしずく」
2017年度 多収で極晩生の一季成り性イチゴ新品種候補「イチゴ盛岡36号」
2015年度 栽培イチゴの四季成り性に連鎖するDNAマーカー
2012年度 多収で極晩生の一季成り性イチゴ品種「豊雪姫」
2011年度 イチゴの品種判別に適した多型性の高いSSRマーカー
2010年度 低段密植養液栽培向けの加熱調理用トマト「すずこま」
2010年度 トマトを教材に用いた食育、遺伝・品種改良の学習
2009年度 レタスビッグベイン病抵抗性品種「フユヒカリ」
2009年度 葉緑体DNA多型はイチゴの育成系譜の検証に有用である
2003年度 機能性成分リコペンを多く含む生食用の中間母本候補「トマト盛岡34号」