要約 トランスポゾンの転移が活性化したトレニアの系統である雀斑の自殖後代から、ベゴニアのように上下が相称の花をつける変異体が得られている。この変...
地上部の蒸散要求が水稲の根のアクアポリン発現の日周変動を引き起こす
要約 水稲の根の吸水に関わる膜タンパク質アクアポリンの発現量は日中に高く夜間に低い日周変動を示す。この日周変動は、地上部の蒸散要求が根に伝わりアクアポリン遺伝子発現を誘導することにより引き起こされる...
リンゴの果皮アントシアニン蓄積に関するQTL マッピングと受光環境の影響
要約 リンゴ系統の果皮アントシアニン蓄積能力は、基本的な果皮色(赤/黄)を決定するRf 遺伝子座と、複数のマイナーなQTL によって決定される。受光環境によっては、特定のマイナーQTL寄与率が増大し、Rf 遺伝...
分子マーカーを用いた稲幼植物の低温枯死抵抗性に関する遺伝子座の推定
要約 インド型品種を育種素材として用いた場合、幼植物の低温黄化・枯死が問題となる。RFLP(制限酵素断片長多型)マーカー利用による解析により、低温枯死抵抗性の遺伝子座が、第1、3、11染色体上に存在する...
分子マーカーを用いた稲幼植物の低温枯死抵抗性に関する遺伝子座の推定
要約 インド型品種を育種素材として用いた場合,幼植物の低温黄化・枯死が問題 となる。RFLP(制限酵素断片長多型)マーカー利用による解析により,低温枯死抵抗性の遺伝子座が,第1,3,11染色体上に存在すると推定し...