早熟、多収、良食味の水稲新品種候補系統「上育427号」

タイトル 早熟、多収、良食味の水稲新品種候補系統「上育427号」
担当機関 北海道立上川農業試験場
研究期間 1999~1999
研究担当者 菊地治己
前川利彦
田中一生
木内均
平山裕治
木下雅文
佐々木一男
新橋登
丹野久
佐藤毅
吉田昌幸
田縁勝洋
発行年度 1999
要約 水稲「上育427号」は、北海道で中生の早に属する早熟で良食味の粳種である。穂数確保が容易で、多収である。「きらら397」と「あきほ」の一部に替えて作付けすることにより、寒地における産米の食味向上と一層の安定生産を図る。
背景・ねらい 北海道における主要粳品種は「きらら397」、「ほしのゆめ」、「あきほ」及び「ゆきまる」であるが、首位の「きらら397」の作付け率は約60%で作付基準の40%を大きく越えている。また、第2位の「ほしのゆめ」は約30%ですでに当初の普及予定面積に達している。そこで、「きらら397」と「ほしのゆめ」の過作を抑止し、道産米の食味水準の向上と生産の安定化を図るために、「きらら397」よりも早熟で耐冷性が強く、「あきほ」よりも多収で、食味が「ほしのゆめ」並に良好な品種の育成に取り組んできた。
成果の内容・特徴
  1. 水稲「上育427号」は、上育418号(ほしのゆめ)/空育150号(あきほ)の交配組合せから選抜された中生の良食味粳系統である。
  2. 育成地における出穂期は、ほぼ「きらら397」、「あきほ」、「ほしのゆめ」並であるが、全道的には、「あきほ」よりやや遅く、「きらら397」、「ほしのゆめ」よりやや早い中生の早に属する。
  3. 成熟期は「あきほ」並かやや遅く、「きらら397」よりも3日以上早い。
  4. 稈長は「きらら397」、「あきほ」並、穂長は「きらら397」よりも短く、穂数は「きらら397」、「あきほ」、「ほしのゆめ」よりも多く、草型は穂数型である。
  5. 障害型耐冷性は“やや強~強”で「きらら397」に優る。いもち病真性抵抗性は“Pia、i、k”と推定され、葉いもち抵抗性は“やや弱”、穂いもち抵抗性は、“やや弱~中”と「きらら397」並で、「ほしのゆめ」にやや優る。
  6. 収量性は「きらら397」には劣るものの、「あきほ」、「ほしのゆめ」よりも多収である。
  7. 玄米品質は「きらら397」、「あきほ」並で、粒厚は「ほしのゆめ」よりも厚い。
  8. 食味は「あきほ」、「きらら397」に優り、「ほしのゆめ」に近い良食味である。
成果の活用面・留意点
  1. 上川(風連以南)、留萌(中南部)、空知、石狩、後志、日高、胆振、渡島および桧山の各地帯に適応し、「きらら397」と「あきほ」の一部に替えて、13、000haの普及が見込まれる。
  2. 割籾の発生が多いので、斑点米等の被害粒を出さぬよう病害虫防除を徹底するとともに、種籾生産
  3. にあたっては脱ぷ粒が発生せぬよう注意する。
  4. いもち病抵抗性と耐倒伏性が不十分なので、適正防除を徹底するとともに、多肥栽培は厳に慎む。
  5. 「あきほ」、「ほしのゆめ」に比べて耐冷性がやや劣るので深水潅漑を励行する。

平成11年度北海道農業試験会議成績会議における課題名及び区分
課題名:水稲新品種候補系統「上育427号」(普及奨励)
図表1 212100-1.gif
カテゴリ 病害虫 いもち病 寒地 新品種 水稲 多収良食味 抵抗性 斑点米 病害虫防除 品種 防除 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる