タイトル | 植物・微生物遺伝資源情報と一体的にリンクした日本植物病名データベース |
---|---|
担当機関 | (独)農業生物資源研究所 |
研究期間 | 2006~2011 |
研究担当者 |
竹谷勝 山崎福容 埋橋志穂美 澤田宏之 永井利郎 富岡啓介 佐藤豊三 青木孝之 河瀬眞琴 |
発行年度 | 2011 |
要約 | 日本植物病名データベースは、10,000を超す植物病名を病名・植物(宿主)・病原(微生物等)の3要素から柔軟検索することができる国内の唯一のデータベースで、農業生物資源ジーンバンク事業のWebサイトで公開されている。本データベースは、宿主から植物遺伝資源、病原から微生物遺伝資源へと病名ごとに遺伝資源データベースへのリンク機能を有する。 |
キーワード | 植物病名、遺伝資源、データベース、ジーンバンク |
背景・ねらい | 農業生物資源ジーンバンクが保存する微生物遺伝資源には、日本産の植物病原微生物のリファレンスとなる株が多数あり、植物病害研究、分類同定、育種、農薬開発などの研究への需要が高い。また、植物遺伝資源と微生物遺伝資源には、耐病性や病原性など病害関連の特性が記録されているものが多数あり、その記録事項はWeb検索システムから特性情報として公開している。しかし、病害に関する情報については植物と微生物でこれまでは個別の異なったデータセットとして管理しており、宿主と病原という遺伝資源にとって重要な相互関係が十分に反映されていなかった。そこで、日本で確認された植物病害を網羅的に収録する日本植物病理学会編集の「日本植物病名目録」をデータベース化し、内容を精査するとともに使用学名をコード化し、最新の分類も考慮して、遺伝資源データベースにリンクさせることによって、植物と微生物を効果的につなぐ情報システムの構築に取り組み、ユーザの利便性を向上させる。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
研究内容 | http://www.nias.affrc.go.jp/seika/nias/h23/nias02305.htm |
カテゴリ | 病害虫 育種 遺伝資源 データベース 農薬 防除 |