高糖度、軟肉質で食味良好、豊産性の晩生ニホンナシ新品種「甘太(かんた)」

タイトル 高糖度、軟肉質で食味良好、豊産性の晩生ニホンナシ新品種「甘太(かんた)」
担当機関 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 果樹研究所
研究期間 1998~2013
研究担当者 齋藤寿広
澤村豊
高田教臣
壽和夫
平林利郎
佐藤明彦
正田守幸
西尾聡悟
加藤秀憲
樫村芳記
尾上典之
鈴木勝征
内田誠
発行年度 2013
要約 「甘太」は、高糖度で果肉が軟らかく良食味の晩生のニホンナシ新品種である。樹勢が強く、花芽が容易に着生し、豊産性である。
キーワード ニホンナシ新品種、晩生、高糖度、軟肉質、豊産性
背景・ねらい ニホンナシは軟らかい肉質への強い消費者ニーズがあり、それを備えた品種として、早生の「幸水」、中生の「豊水」が普及している。一方、「新高」等の主要な晩生のニホンナシ品種は、それらと比較すると、果肉が硬く食感が劣り、晩生で果肉の軟らかい品種が求められている。また、栽培性においては、省力型の安定多収品種が望まれている。そこで、「新高」より果肉が軟らかく、豊産性の晩生品種育成を目的とする。
成果の内容・特徴
  1. 1998年に果樹研究所において、晩生で収量性が優れる「王秋」に、中晩生で食味が優れる「あきづき」を交雑して得られた実生から選抜した。2007年から2012年までナシ筑波58号としてナシ第8回系統適応性検定試験に供試して検討し、2013年2月の同試験成績検討会において新品種候補とした。2013年7月26日に品種登録出願され、11月22日に出願公表された。
  2. 樹勢は強く、枝梢の発生は中程度である(表1)。えき花芽、短果枝の着生はともに多く、花芽は容易に着生する。開花中央日は「新高」より遅い。収穫中央日は10月上旬である。若木(2013年時に7年生)の収量は「新高」より多く豊産性である。
  3. .果形は円~円楕円で、サビは果面全体に多く発生する(図1)。果実の大きさは570g程度と「新高」より小さい(表2)。果肉硬度は4.4ポンドで、果肉は「新高」より軟らかく、「幸水」、「豊水」と同程度である。糖度は14.7%で「新高」より高く、「幸水」・「豊水」より1%以上高い。pHは4.6と酸味をやや感じるが、食味濃厚である。心腐れ、みつ症、裂果などの生理障害の発生はみられない。
  4. 黒斑病には抵抗性を示す。「新高」と同様、黒星病に対しては罹病性であるが、慣行防除で栽培可能である。S遺伝子型はS3S4であり、主要品種の中では「あきづき」と交雑不和合性、その他とは和合性を示すと考えられる。
成果の活用面・留意点
  1. 普及対象:ニホンナシ生産者
  2. 普及予定地域・普及予定面積・普及台数等:全国33場所で試作栽培試験を行い、南東北以南の大部分の県で有望と評価されており、全国的に普及が見込まれる。(許諾苗木生産業者数:17県、47業者)
  3. その他:苗木販売は2014年秋季から開始予定。多くの場所で果皮色の変化が少ないために収穫期の判定が難しいと評価された。本品種の特性が十分発揮される収穫期について今後検討が必要である。収穫前落果がみられる場合があるが、落果防止剤の効果が認められている。コルク状障害が発生した事例が3年間でのべ3場所から報告されているが、いずれも症状は軽微で頻度も低かった。
図表1 236466-1.jpg
図表2 236466-2.jpg
研究内容 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/fruit/2013/13_029.html
カテゴリ 病害虫 黒星病 新品種 生理障害 抵抗性 苗木生産 日本なし 品種 防除 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる