摘要 四国地域の中粗粒灰色低地土の稲麦二毛作水田における土壌生産力を増強するため、地力増進作物の土壌還元の有効性について検討した。土壌に還元された1作の地力増進作物の影響が後作物の生育、収量、養分吸...
摘要 近畿中国地域では、水田を高度に利用した水稲・麦・大豆の輪作技術体系を確立するため、品種や水稲直播などの新しい技術の開発が進められてきている。本課題では、それらの新技術の現場での定着を図るため、...
摘要 細粒灰色低地土の稲-麦二毛作田で、水稲品種ヒノヒカリを供試した。倒伏軽減剤(パクロブトラゾール)入り肥料施用による収穫時の稈長の短縮効果は、0.015%、0.03%濃度の基肥施用(窒素施用量5...
摘要 細粒灰色低地土の稲-麦二毛作田で、暖地良食味米品種ユメヒカリを供試した。基準とした化学肥料単用の標準窒素施肥(基肥:5-追肥:0-穂肥前期:2-穂肥後期:2)の平均収量(平成3年度は台風被害の...
摘要 近年,消費者の志向に対応した良食味米水稲の栽培が活発に行われるようになった。しかしながら,水稲の収量,品質は気象条件のほか土壌環境条件によって左右され,暖地二毛作水田では期待したほどの収量,品...
温暖地・暖地における新作付体系に対応した超多収稲の生理生態的特性の解明(72)
摘要 野菜跡及び稲麦二毛作等の多様な作付体系を想定し、超多収稲育成系統の当地域での適応性を検討した。3年間の試験結果から、生育日数が比較的短く、収量性の高い品種・系統は早植と普通期ともオオチカラと関...